先日のレッスンで質問をいただいたので、
ジャズボーカルの(英語の)発音と発声について私の考え方を少し書きます。
ジャズスタンダード曲はもともとミュージカルや劇の伴奏として使われていたものも多いです。
つまり「セリフ」に続いて「歌」が始まる、と。
なので「セリフを伝えるように歌う」のが大事です。
その為にはまず(英語の)発音がちゃんと伝わるものになっている必要があります。
日本語に比べて子音の多い英語の発音をちゃんと練習して、セリフとして喋れるようにする。
話す英語のリズムを身につけていく。
その上で余裕をもって「歌」としての発声を練習していく。
「プロ」のジャズ歌手としてクラブやステージに立っている方でも
聴いていて「何を歌っているのか聞き取れない」方も正直言っておられます。
客席にネイティヴスピーカーがいたらどうするんだろう、と心配になります。
「歌」そのものは「個性」や「味」が大事で、正解は無いのですが、
「言葉/セリフ」はちゃんと伝わるのが正解。
もちろんその中で「米国南部訛り」とか「スコットランド訛り」とかあっていいんですが。
英語を流暢に話せなくても、歌う時の英語の発音は完璧、という方も大勢います。
もちろん「耳がいい」のでしょうが、発音練習は欠かさないはずです。
一緒に練習していきまよう。