![](/resources/images/symbol/black/reference.png)
相談可
相談可
-ヨガをするには脚を頭上で曲げたり三角倒立ができなければいけないのではないか
-私はスピリチュアルや宗教を信じていないからヨガには向いていない
-身体が柔らかくないからヨガなんてできない
-以前ケガをしてヨガをやめてしまった
-ヨガ教室に行く時間がない
長年ヨガを教えてきましたが、ずっとヨガを習いたいと思っていたのに上記のような理由でためらっているという話を何百回も聞いてきました。
ヨガをするのに頭上で脚を曲げたり三角倒立ができたりする必要はありません!ヨガはスポーツのように競争ではなく、習慣なのです。
私の教えているヨガは宗教やスピリチュアルとは無関係です!私のヨガは日本の禅のスタイルです。(ヒンドゥー教でないヨガで唯一、全米ヨガアライアンスとブリティッシュ・ウィール・オブ・ヨガに認められています)のんびりとした教え方の部分だけを反映しており、宗教的なスタイルではないので、どなたでも参加していただけます。
私自身ヨガを始める前は身体が柔軟ではありませんでした。実際、私がヨガを始めたのはもっと柔軟になりたかったからです。人生において弱点は克服していった方がいいですよね。もし自分は身体が柔らかくないと感じているのならヨガがぴったりです!
私はヨガの講師でありながら、ロンドンでプロのスポーツセラピストおよび腰痛の専門家としても働いています。つまり、けがや慢性的な痛みを治療することができるということです。もしけがをしていても問題ありません!レッスン前にけがのことをお話していただければ、リハビリの助けになるプログラムを作成したり、痛みを伴わない方法でヨガをしたりすることができます。
仕事や勉強が忙しくてヨガ教室に行く時間がないという問題は、オンラインレッスンで解決できます!オンラインレッスンであれば、ご自宅で好きな時にプロの講師と1対1でヨガを行うことができます。
何かご質問等ありましたら、気軽にメッセージをお送りください!
皆さんとマットの上でお会いできるのを楽しみにしています:-)
David
翻訳 カフェトーク事務局 2018年1月
※ Asia/Tokyo時間で表示。ログイン後は、あなたの国の時間で表示。
***rinn
***oSugi