언제나 생활에 감칠맛을.

Cafetalk Tutor's Column

KOBA 강사 칼럼

[京都徒然(つれづれ)㉕] 心遊ぶ庭 曼殊院 (まんしゅいん)

2024년 5월 29일

※「京都徒然(つれづれ)」は、わたしが京都にいるときに見たこと、感じたことをお伝えするコラムです。

 ( 徒然(つれづれ)…何もすることがなくぼんやりしていること)

 

京都の街の東北(とうほく)

修学院離宮(しゅうがくいんりきゅう)のすぐ南に

曼殊院(まんしゅいん)というお寺があります。

古くから皇族(こうぞく)が住職(じゅうしょく)を務めた

格式(かくしき)の高いお寺です。

 

そのお寺の庭は、

静かに座(すわ)って見ても、

回廊(かいろう)を歩きながら見ても、

いくら見ても見飽(みあき)るということがありません。

 

(こけ)むした石橋(いしばし)

植え込みの陰(かげ)の小さな灯籠(とうろう)

丸く刈(か)られた植え込みに咲くさつきの花、

空に伸びるる
空に伸びる松の木、

白い砂の流れ、、

杉の林の向こうに見える青い空…。


 

これまでご紹介した京都のお庭は、

遠くに心を運んでくれる借景(しゃっけい)のお庭
〜円通寺(えんつうじ)や正伝寺(しょうでんじ)のお庭、

自分の心を見つめさせてくれるお庭
~圓光寺(えんこうじ)十牛(じゅうぎゅう)の庭、

心彷徨(さまよ)うお庭
~平安神宮(へいあんじんぐう)神苑(しんえん)などですが、

曼殊院(まんしゅいん)のお庭は、「心遊ぶ庭」です。

 

しばらく、ぼんやりしていて、

ふと目をお庭に戻すと、

必ず、それまで見ていなかった新しい発見があります。

 

「心遊ぶ庭」は「心浮き立つ庭」でもあります。

しばらく眺めているだけで

明るく、やさしい気持ちになります。

 

京都のお庭は、

それぞれのお庭の個性(こせい)

見ている人の心に与えるものが違(ちが)います、

その時の気分に合わせて

気分に合ったお庭を訪(たず)ねる、

それも京都の楽しみ方のひとつです。

 

 

*********
KOBA
*********

부담없이 질문해 주세요!