健康の三大原則は運動、食事、睡眠です。
その中の運動でクリアするべき第一条件は、継続性であると私は信じています。
最近は健康ブームで、とても短いサイクルで多くの健康法が出ては消えていきます。
たとえば、私たちが半年や一年程度、その中でブームになったある一つの健康法を実行したとして、
長い一生の中で私たちの健康への影響がどれだけあるのでしょうか?
単なる一時的なブームの運動や、例えば1ヶ月、2ヶ月だけ頑張る健康法に乗せられていて、本当の意味での健康を得られるのでしょうか。
私は得られないと思います。
本物の健康とは、より良くなっていくもの、
そして死ぬまで終わりがないものだからです。
もしあなたがある健康法を始められるときは、
最低でも5年、10年後にもその運動や健康法を続けている自分自身がイメージできるものを選ぶことが大切です。
例えば生活に密着しているウォーキングやランニングは基本となる欠かせない運動であることは確かです。
しかし、下半身をメインとしてして用いる有酸素運動ですので、
ウォーキングやランニングだけだと筋肉は減ります。
さらに間違った体の使い方をすれば、やがて膝や腰が痛くなるでしょう。
一つの健康法だけで健康になれる、なんて、残念ながらそんな簡単に私たちの体は作られていないのです。
健康でい続けるためにあなたが始めた運動を、継続させるための他の運動の要素を組み合わせることも同時に考えてみてください。
メインの運動をやっているけど、
それを続けるために何をすればいいか知りたい・・そんな方は、ご参考にしてみてください。
体験レッスン(30分1000P)でもご相談お待ちしております。
.。*゚+.*.。 Sarie Nakajima ゚+..。*゚+