「◯◯美容法」「△△メソッド」とか、定期的に新しく目を引く印象的な造語がどんどん出てきて雑誌に取り上げられたり書籍化してブームになったりします。
「1日1分〇〇するだけ!」「1週間で劇的改善!」など耳障り聞き触りのいい言葉に誘われて、忘れられて、また新しい方法が生まれる。
本当に良いものならコロコロ変わらないで存在し続けるものですし、正直、本物は手に入れることが困難で、楽に結果が得られるものではありません。しょっちゅう変わって新しくなるのは、偽物の証拠です。
私たちは、次々と現れる多くの健康、美容情報に翻弄され、どれが正しいかわからず右往左往する現象が起きています。
心穏やかに健康的で美しくなるためには、まずメディアの情報に懐疑的な姿勢で挑むこと。
ネットに飛び交う一見そそられる情報、紙に印刷されているものでも少し疑うことから始めましょう。メディアは優越感や劣等感を刺激し、巧みに人を操るものです。
・情報源はどこか?
・誰が責任を持って発信しているのか?
・情報発信者は教育を受けた専門家なのか?
・エビデンス(科学的証拠)はあるか?
その上で信頼するに足る情報かどうか、よく吟味するべきです。
安全性や付加価値もチェックしましょう。
そしてすべての方法には必要最低限のリスクや対価がつきものです。(時間やお金など)
仮に信頼できる情報を仕入れて実践しても効果を実感できなかった場合、
自分の情報の受け取り方、受け取った情報の扱い方、考え方を一度改める必要もあります。
美容関連で相談したいことや知りたいことができた時の解決策の選択肢として専門家にきくという手段もあります。
自分の要求や目標に見合うレベルの専門家を身近に見つけておくことは非常に大事なことです。
スキンケア、メイク、ヘアケア、アロマ香水、食品、トレーニング、性生活、ファッションなど、各分野の自分の先生を見つけてモヤモヤ悩む時間を極力少なくしましょう。
信頼できる情報を信頼できる人から仕入れたら、最も大切な自分の体との対話をしましょう。
今までどんな時に調子が良かったのか、悪かったのか、
両親から受け継いだ傾向、年齢、生理周期はもちろん、
食生活や天候などの環境の違いによっても表れる体質の変化は十人十色です。
素性もろくに知らない他人からもたらされた情報が自分にマッチしているとは限らないのです。
日々、変化する自分の体との対話を継続してその時々に応じた最適なケアをするべきです。
自分の体のことは自分が一番わかっているはずです。
だって、何年もこの体で女やってるんですもの〜。
信頼できる自分のトレーニングの先生を見つけたい方は、Sarieの体験レッスン(30分1000P)のリクエストをお願いします。
あなたに会えることを心から楽しみしています♪
最後までお読みいただき、本当にありがとうございました。
.。*゚+.*.。 Sarie Nakajima ゚+..。*゚+