언제나 생활에 감칠맛을.

Cafetalk Tutor's Column

あき 강사 칼럼

オーストラリアの山火事で考える環境問題

2020년 1월 18일

 

20199月からずっと続いているオーストラリアの山火事。4ヶ月経った今も火災が止む気配はないようです。

 

山火事の原因について、温暖化による気候変動が原因だとか放火が原因だとか言われていますが、実際なにが原因なのかよく分かりません。



近年、二酸化炭素排出量増加による温暖化が進んでいると叫ばれていますが、実際のデータを調べてみると二酸化炭素排出量と気温の変動には比例関係がないというデータもあったりするようです。

 

また、海面上昇についても二酸化炭素が原因ではなく南極下にあるマグマが原因で氷が溶けているという説があったり、データで見ても南極の氷が溶けているのは一部だけで、全体でみると例年より気温も下がっており氷も増加しているようです。

 

 

気候変動に二酸化炭素が直接的な関係があるのか、なにが正しいのか今はまだ私には判断できませんが、ただ思うのは人間が追い求める豊かな生活が自然環境や動物に大きな影響を与えているということ。

 

これは気候変動の問題だけでなく、プラスチック問題や原発問題、その他環境問題にも当てはまると思います。

 

いま地球で起きているのは人間のエゴが自然環境や動物を困難な状況に追いやっているということではないでしょうか。エゴのエネルギーが地球全体に影響を与えている。その結果だと思います。

 

 

私たち人間も地球や自然の一部であり、また地球や自然のおかげで生きることができるのです。なのに、地球や自然に感謝することを忘れ豊かさを求めるあまり自然を無視して経済的利益ばかりを追求しています。



本当の豊かさとは、地球や自然、私たちを生かしてくれているすべてのものに感謝して、それらと共生していくことではないでしょうか。



いま私たちがすべきことはクリーンな地球をイメージして、小さなことでも自分達ができることから取り組んでいくことで、それを続けていくうちにそれが大きなエネルギーとなり、私たちが必要とする本来の豊かさを手に入れることができるのだと思います。

 

 

 

 

 

부담없이 질문해 주세요!