More From Cafetalk
必要なもの、事前にすべきこと
- インターネットに繋がるPCもしくはモバイル端末(※1)
- イヤホンマイク(※2)
- ウェブカメラ(あると便利)
※1 iPad,スマートフォンなど、Skypeをダウンロードして使用できる端末が必要です。
※2 マイク&カメラが内蔵されたPCであれば不要。1,000円以下で購入することもできます。
Days ago, I made an 'order lesson' request, saying "I would like to read and understand 'Of truth' of Francis Bacon's 'The essays'. Can you please help me? ". It is located at three articles under this request.
I think I wrote too less in my request, and I write here my aim and attitude here again.
-----------------------------------------------------------
*** My aim of this lesson.
My aim is not to understand Bacon, but to enhance my ability to read and understand English.
So such an offer like 'You don't have to read this old and difficult writing. Instead I'll tell you what he thinks briefly' is not welcome.
I want to read the text.
-----------------------------------------------------------
**** What I think are necessary to understand Bacon
1. Grammar (including Middle English grammar).
2. Vocabulary
3. Logic
4. Sense of native speaker.
5. Background knowledge
-----------------------------------------------------------
+++ On 1 and 2. Grammar and Vocabulary
Some says
"After all, no one knows what Bacon truly meant except Bacon himself. So you can have your own interpretation."
Supposing it is true, this could lead to the conclusion that you don't ask for tutors' help, because free interpretation can be done all by myself freely.
As a foreign English learner, I would like to stick on grammar, and ask lots of questions to tutors, even if it is Middle English.
-----------------------------------------------------------
+++ on 3 and 4. Logic and Native speakers' sense.
Logic is, no doubt, important to understand the text.
I think I am a logic-oriented person, and would like to discuss deeply on the author's logic. Of course, the discussion must be based on the text, i.e., grammar and vocabulary.
It is possible that English native speakers can understand the essay by native speakers' sense and intuition. This kind of native sense, however, is nothing I can have by its definition. So "Don't think, feeeeel" kind of teaching style might not be useful here.
Imagine if you are interested in Japanese old writings and ask for help to read and understand it, and if the tutor tell you "I understand the text. But to understand this text, a Zen sense is required, sense which only a Japanese native speaker can have", you would definitely be frustrated and disappointed. You can say the same thing vice versa in English texts.
I would like to analyze this text by its grammar and logic. This is a philosophical essay; I believe this sticking-on-logic attitude is not so bad here.
-----------------------------------------------------------
+++ on 5. Background knowledge
To understand the essay, the reader must have same background knowledge as the English readers in the time of Bacon. For example, you must know who Pilate is and what he did in advance.
I would appreciate it if you teach me that kind of implicit background knowledge.
Well, I think I know of Pilate.
------------------------------------------------------------
“I am innocent of this man’s blood,” he said. “You shall bear the responsibility.” All the people answered, “His blood be on us and on our children!”
------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------
**** What I know about Bacon.
FORTUNATELY, I haven't read Bacon in English nor Japanese.
I will not read Japanese translation during the lesson.
I would experience the pure text.
And any teacher to whom this attitude is acceptable, please respond.
小学2年生の娘についてご相談させていただきます。
現在、英会話歴5年の娘ですが、この度、スイミングの選手育成コースに選ばれ、週6日スイミングに通うため、5年続けた英会話を辞めることとなりました。
英語教室で国連英検ジュニアテストBコースを満点で合格。
自宅にて児童英検ブロンズ合格しております。
ここまで続けてきた英語をただ辞めるのはもったいないと思い、こちらの講師の方々のお力をお借りしたく、ご相談させていただきました。
以前にもカフェトークにてレッスンを数回受講しておりますが、親の私の都合がなかなかつかず、続けることができませんでしたが、今回は週1回コンスタンスに見ていただける講師の方を探しております。
曜日は平日の夜8時から見ていただける日本人の方でお願いいたします。
というのも、以前他のオンライン英会話を受講した際、日本語が一切通じず、娘が固まってしまい、少しトラウマになっているようなので、指導は日本語を交えて行っていただきたいと思っております。
また、親の希望といたしまして、もちろん会話ができるようになることが目標ではありますが、ひとまずの目標は私が英語が全くわからず苦手で受験の時に苦労した経験から、子供には中学入学当初から英語に苦手意識を持ってもらいたくなく、どちらかといえば受験英語や英検を重視したレッスンを希望しております。
文法も交えて教えてくださる方を希望しております。
また、家庭教師のようなレッスンでも結構です。(英語のワークブック等を解いて、先生に見ていただくようなレッスン)
よろしくお願いいたします。
僕は日本語の小説を読むのが好きです。だいたい、月に一冊くらい読んでいます。小説を読み終わったら、その小説について日本人と話し合うのはとても面白いと思っています。最近、読んだ本は住野よるの「君の膵臓をたべたい」や辻仁成の「その後のふたり」や小保方晴子の「あの日」です。今読んでいる小説は雪富千晶紀 の「死呪の島 」です。先生のお進めの本も読んでみたいです。
I would like to read and understand 'Of truth' of Francis Bacon's 'The essays'. Can you please help me?
http://writetoscore.com/2015/06/22/francis-bacon-of-truth-line-by-line-meaning/
The site above 'Francis Bacon — Of Truth – Line by line meaning' tells you what every paragraph means. For example,
----------------------------------------------------------
A): Certainly there be that delight in giddiness, and count it a bondage to fix a belief; affecting free-will in thinking, as well as in acting.
----------------------------------------------------------
B): Meaning .. People do not seek Truth, and enjoy resorting to falsehood and lies. People like ambiguity, and inaccuracy, so that they can couch the harshness of Truth in convenient language.
----------------------------------------------------------
To me, a Japanese English learner, however, the grammatical analysis is required. I don't see how and why those lines (A) would lead to the meaning of (B).
Any tutor who can help me fill the gap between A and B, please respond.
你好,我是cafetalk的新手
我想學習的語言為日文,目前程度為「大家日本語-初級一」上完,希望能持續上「大家的日本語-初級二」。
另外我對於日本的文化很有興趣,所以除了課本內容外,希望也可以上一些課文內容外的資料,例如:新聞、娛樂、音樂等等。
因為程度尚不足,所以希望老師能會說中文,中、日老師都可以接受,歡迎向我毛遂自薦!
お世話になっております。私の勤務地にここ1〜2年、企業実習生や会社勤めで海外の方が多く住み始めるようになりました。
職種上、お客様の大事な物を扱わさせていただいているので何とか対応力を高めていきたいと考えております。
接遇マナーの言葉、お客様との業務上のやりとりを実践的に教えていただければ幸いです。
仕事の内容上、日本の方、あるいは日本に長く住まわれている海外の方が適しているかと存じます。
なにゆえ、学校を卒業してから長い間、英語に触れる機会が少なかったため、お手数かけるかと思いますが
よろしくお願いいたします。
I’m looking for an English tutor who is interested in social psychology and around subject. I’d like to study social science (sociology, social psychology, social issues, psychology or economics) in English. No expert level knowledge needed, but basic understandings of the subject are preferred I’m thinking to use materials on the web (e.x. edX or other websites), but I’d appreciate if you suggest good study materials. (Both free and paid are fine) Lecture will be once a week, but I’d pay for preparation time for the lesson if needed. Ideal lesson is that the tutor sends me a link to the website or material for the lesson in advance and discuss at the lesson. I also want to be fixed my English during lesson. Writing assignments are welcome. Before 8am or after 7pm on weekdays, morning on weekend.
I've registered for JLPT N4 test in December. I'm looking for a tutor who can put me through an N4 level bootcamp to prepare for this test.
海外で生活出来るレベルになりたいと思っています。子供がまだ小さいのですが、寝かしつけた後に受講させていただく予定です。フリートークをさせていただきながら、その中で用法が間違っていたら指摘してもらったり、単語・熟語などがわからなければその場で質問させていただきたいです。
建設にかかわる企業で働いています。社会人ですので、平日の夜は一番都合が良いです。
日本で住んでいて、日本語で会議が行われることが多いです(おそらく週に6回か7回が行われます)。
そのために、目的は二つです:①聴解を上達すること、②企業における幅広い分野でうまく日本語で表現できるようになるということ。
②について、ビジネスメール対応・社内の電話や打合せのとき、適切な語句を身に付けたいと思います。
長い間に複数のレッスンをしようと思っていますので、①と②について、講師のアプローチは大事です。
よろしくお願い致します
<海外からの問い合わせの電話に対応できる英語力>
決まった状況下で相手の言い分を理解し、こちらが伝えるべきことを適切に伝えられるような英語力を身につけたいです。
詳細はリクエストの際にお伝えします。ロールプレイなどを繰り返し、フィードバックをいただきたいです。
よろしくお願いします!
以下の本の会話例文を覚えたいと思います。
https://www.nhk-book.co.jp/detail/000062131892016.html
音読筆写などのトレーニングにお付き合い頂ける講師の方を探しています。
現在のレベルについて。
TOEIC(リーディング、リスニング)700点台ですが、リスニングやスピーキングは初歩的なことしか対応できません。
社内の海外支店との電話でのやりとり、日本に来日した際のアテンドでは、
相手の言っていることが理解できず、自分の言いたいことも言えず、スモールトークも続かず、といった状況です。
このフラストレーションを改善するために、センテンス、構文の暗記が必要なのではないかと思っていたところ、
音読筆写、シャドーイングなどの方法を知りました。
宜しくお願いします。
I am looking for a tutor who teaches me public speech. Since I take oral communication class, I will give a different type of speeches. However, I am not sure how to get a start, make outlines, prepare, organize, and attract listeners yet. My first speech is coming up, so I need someone who helps me my first speech. I am looking forward to hearing from you.
※1 iPad,スマートフォンなど、Skypeをダウンロードして使用できる端末が必要です。
※2 マイク&カメラが内蔵されたPCであれば不要。1,000円以下で購入することもできます。
今、カフェでアルバイトをしています。
バイトで接客用語を学びたいです。
時々お客様が店のメニューを見て、
ドリンクセットの説明聞きたいですが、
私は何を話すほうがいいですか?って
学びたいです。
当店で接客用語がそんなに丁寧じゃなくて
親切のサービスのほうが重視です。
自分で本のインターネットで見たの
接客用語はちょっと硬いと思います。
カフェで勤務経験があるの先生が
教えてくれませんか?
もしできれば、
私が先生にバイトのメニューを届けて、
先生と一緒にメニューの説明の話し方を考えます。
よろしくお願いします。
週末: 18時00分 ~ 0時00分 (Asia/Tokyo)