My daughter goes to indian international school in India.
ジャンマシュターミ(Krishna Janmashtami)というお祝いの学校行事でのことです。
My daughter is the only Japanese person in her class, and neither my daughter nor I understand Indian culture.
先生から、
「ジャンマシュターミがあるから、そのお祝いの行事に劇をするよ!」
といわれても、チンプンカンプン???
頑張っているなぁと感心させられています。
Still, my daughter seems to be keeping up with everyone.
I'm impressed that she is studying hard.
娘「お母さん、私、ミイラの役だって話ししたよね?で、明日、白い衣装を用意してって、先生に言われたよ!」
My daughter: “Mom, I told you that I was playing the role of a mummy, right? So, my teacher told me to prepare a white costume tomorrow!”
私「えっ?本当にミイラ?ミイラってあのミイラ?」
Me: “Huh? Is it really a mummy? Are you what a mummy is?”
娘「あの、包帯巻いてあるあれじゃない?白い衣装って言うし…」
My daughter: "Isn't that the one with the bandage wrapped around it?
She says it's a white costume also..."
私「そんな劇ってあるの?よくわからないなぁ…ミイラ用の白い衣装なんてないよ…」
Me: “Is there such a role? I don’t really understand…
and we have not white costume for the mummy too…”
この会話、発表の前日です!
なんと、発表の前日に持ち物を連絡してくる
…これもインドのスタンダード、あるあるなのです!!!
Surprisingly, they contacted me the day before the presentation about what to bring.
…This is also an Indian standard! ! !
白い衣装にミイラ…なんかわからなくもないような話しですが、
ミイラ役という娘の話しが怪しい感じがしたのと、なにしろ前日ということで、
「インドのことは全く分かりません。今回の衣装についても、前日では用意できません。」
と連絡し、先生がどうにか手配してくれるということで話しがまとまりました。
そして、当日、娘は衣装を着て、舞台で踊っていたのですが…
And on that day, my daughter wore a costume and danced on stage...
ミイラなんかじゃないじゃん!?
She is not a mummy though! ?
そうなんです。
彼女の役は「ミーラー」
ミーラー・バーイーというインドの女性詩人の役だったのです。
In Japanese, mummies are called "miira".
しかも、娘は結構振付や演技があって重要な役みたいでした。
ということは、娘は今まで、自分の役はミイラだと信じていたわけで、あの振付や演技をどういう気持ちで練習に参加していたのかと…
so it seems like she has a pretty important role.
異国の地インドで、日々の生活すべてがそんな感じなのかと…娘のけなげさに少しだけ胸が熱くなりました(#^.^#)
I wonder if everyday her school's life is like that in India, a foreign land...I felt a little warmed by my daughter's humbleness.
それでも
ミイラとミーラー
とんだ勘違いでした( *´艸`)