おうち時間が増えたからというか、引っ越してネット環境をちょっと変えたら、
テレビでTVerが簡単に見れるようになり、テレビの視聴時間が増えました。
録り溜めたドキュメンタリーとyoutubeでのドキュメンタリー視聴もしなければならず、
今夜は錦織圭のテニスも見なければならず...多忙です。
TVerでは地方ローカル番組も見れるので、今まではチバテレや神奈川テレビで数ヶ月遅れで放送するのを見ていたブギウギ専務を、ほぼリアルタイム(1日遅れだけど)で見れるようになって超嬉しいです。
タカトシランドも見てます。
<やっと小説以外も読めるようになった件>
最近読んだ本たち
高樹のぶ子『白磁海岸』
北朝鮮の脱北者の死体が流れ着く石川県の海岸、その海岸で死んだ息子の死の真相を探る母親、
大学のロッカーから発見された謎の高麗白磁.....
テーマは面白かったけど、ツッコミどころ多数。
pha『がんばらない練習』
京大卒の元ニートphaさんのライフハックあれこれ。ここではないどこかに行きたくなります。
佐藤多佳子『明るい夜に出かけて』
ラジオのハガキ職人の大学生の青春ストーリー。実在のラジオ番組や芸人さんがたくさん出てくるが、あまり詳しくないのでノリについていけず。
原田ひ香『人生オークション』
もう一つの収録作、「あめよび」が良かった。なんか方向性の分からない話だったけど読後感すごく良かった。これも偶然ハガキ職人が出てくる。
東野圭吾『祈りの幕が下りる時』
역시 믿고 보는 히가시노 게이고....これを読む前に東野圭吾原作のドラマ『分身』(東野作品でこれが一番好き)を見て、「東野作品久々に見たけどやっぱり面白い」と思ってドラマが終わった瞬間図書館に走って借りました。
岸政彦ほか『質的社会調査の方法 他者の合理性の理解社会学』
「他者の合理性の理解」という考え方が分かりやすい。そして女性ホームレス研究者の丸山さんが書いたフィールドワークの章が分かりやすかったし面白かった。丸山さんの『女性ホームレスとして生きる』は読みかけなので最後まで読もうと思った。
張嵐『中国残留孤児の社会学』
中国残留孤児は元々興味があるので知ってる情報も多かったけど、中国にいる養父母についてはよく知らなかったので、養父母へのインタビューの章がすごく興味深かった。良かった。
おすすめの本あったらレッスンで教えて下さい。(ドキュメンタリー、映画も。)