Bring die Würze der Welt in Dein Leben

Cafetalk Tutor's Column

Tutor Keiko Davy 's Column

マレーシアのバレンタインデー

Weekly Topic: Valentine's Day Special: How is love expressed in your culture?

Donnerstag, 13. Februar 2025, 18:47


カフェトークの皆さん、こんにちは。KL在住のバイリンガル講師のKeiko Davyです。今日は今週のテーマ「バレンタインデー特集:あなたの文化では愛情はどのように表現されますか」に合わせてコラムを書いてみることにしました。

今回は今在住しているマレーシアについて書いてみたいと思います。イスラム教の国で保守的なので、基本、Public displays of affection 愛情表現を公の場ですることに対してはあまりよしとしないですね。なので、公共の場でキスをしたり抱き合ったりするのを見かけることはほぼありません。人口の35%はいイスラム教以外の人たちですが、やはりそのあたりは気を使っているように思われます。しかしながら、若いイスラム教徒のカップルが手をつないで歩いていたりするのを見かけたりもします。そのぐらいでしょうか~。主に愛情表現はプライベートの場で行われるようですね。

バレンタインデーはキリスト教が由来の日となりますが、あまり宗教色がこちらでは強くなく、カップルが愛を誓いあう日としてお祝いしているように思われます。なので、様々なお店ではバレンタイン用のプレゼントとして何かが売られていたりしますし、レストランはこぞってバレンタインの特別なコース料理を用意していたりします。興味のある方はこちら、覗いてみて下さい!


私は日本人の女性らしく、チョコレート、買いました~!スイスチョコレートのLaderach、高いんですが前からずっと気になっていて、バレンタインをいい機会に買ってみました~バレンタイン用にハート形の箱に入っているものもあったのですが、主人がDark chocolateが大好きなので、それが詰まったものを購入しました。バレンタイン用に赤いリボンで飾り付けぐらいはしないといけないですね(笑) 


もちろん、イギリス人の主人はWhite Dayにお返しをするのだということをずっと知らずにいました。やっとここ数年忘れずに「お返しは3月14日なんだよ!White dayって言うんだよ!」と教育したので(笑)、忘れずにお返しをくれるようになりました~。

恋人たちが愛を誓いあう日として、世界各地で様々な形で祝われているバレンタインデー、とうとう明日ですね。皆さんはどう過ごす予定ですか?

★お知らせ★
3月にオーストラリアへ3週間ほど帰国する予定でいます。この期間、レッスンがお休みになることをご了承下さい。
オーストラリア帰国期間:3月7日(金)~25日(火)
 

Got a question? Click to Chat