Un tocco di stile alla tua vita.

Cafetalk Tutor's Column

Rubrica di Kayo N.

日本、という摩訶不思議 - Japan, or mystery?

Feb 13, 2025

私のマニアックな独(ひと)り言。

私は陶芸(とうげい)をやっている。
他に「道」の付く、茶道・花道・柔道や合気道、

そして、所謂(いわゆる)「禅(ぜん)」の在(あ)り方に共通するポイントは丹田(たんでん)。

その、3つある丹田のうちのひとつ、下腹部にある下丹田について。

ここにグッと力がはまった時、身体は程(ほど)よく力が抜け、
心も身体も整った
ニュートラルな状態で、
不思議(ふしぎ)と頭もスッキリ、クリアになる。



そんな時に引くロクロは、揺(ゆ)れることなくスッと真っ直ぐな
湯飲み茶碗(ちゃわん)や、
美しい曲線を持った器が出来あがるのだ。


花道や茶道では心が整い、
それによって頭もクリアになりその場の空気も整う。

柔道・合気道は言うまでもなく、
丹田に力が入ると何よりも身体のキレが違う。



と、ここまで書いたが私は武道の経験はない(笑)
でも、どこか凛(りん)とした、ピンッとした清々(すがすが)しい気持ちの良さは分かる。
ヨガからの身体マニアなので、体感でもの凄く腑(ふ)に落ちている。

そのことは、道具の手入れや身の回りのの清潔(せいけつ)さなど、習慣にも表れていたりする。
まぁ、私はダラダラ型ですが。何か?( ̄∇ ̄)



日本の心、在りようについて、
アレコレと思い巡らせ感じることが大好きです。

枯山水(かれさんすい)、借景(しゃっけい)、
文化、風土、言葉、全部繋(つな)がっている。



長くなりそうなので、続きはまた次回〜。
「自然と日本人」について。



普段あまり耳にしない言葉が多いかもしれないので、
次回と合わせてもう一度
時間のある時にでも
是非読んでみて下さいね☆


これであなたも日本通のマニア!?( ̄∀ ̄)-☆ニヤリ


Got a question? Click to Chat