いつもの生活に世界のスパイスを。

Cafetalk Tutor's Column

eriko.THD 講師のコラム

【新月メッセージ】

2025年1月29日

今年こそやろうと思っていることの一つに“瞑想”があります。
数年前から、たまにやっては諦めての繰り返しでしたが、最近いろいろなところで“瞑想”の言葉を耳にするので、これはしたほうがいいということだろうと思い、毎日5分間だけするようにしました
今はまだ雑念だらけなのですが、もうしばらく続けてみようと思います。
皆さまは瞑想されますか?
いろいろ種類があるようなので、オススメの瞑想があれば教えてください
さて、今回も3枚の絵の中でピンとくるものを選んでください。






















もっと軽やかにのびのびと過ごして大丈夫です。

なんなら、「よし、今日からなりたかった自分に切り替えるぞ!」くらいのフルモデルチェンジをしてもいい時です。

今までの陥りがちな思考もこの際、理想の思考に変えるのです。

もしくは、物理的に断捨離をすることでしやすくなる人もいるかもしれません。

思いっきり変化したあたなでも周りにはちゃんとサポートがありますので安心してください。

潜在意識にも「こっちの自分で生きていくからよろしくね。」と伝えておくといいですね。

最初は曇り空だとしてもだんだんと晴れにしていくパワーがあなたにはあります。

 

キーワード:思い切って総入れ替えする
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
できれば自然を感じられる場所に行き、目を閉じて、ゆっくり深呼吸をして太陽の暖かい光を感じてみましょう。

お部屋の中であっても、短時間でもいいので何もせずただ日向ぼっこする時間を取ってみてください。

いつも大いなる存在から見守られて、エネルギーを送ってもらっていることを感じられるはずです。

また、家や職場など日頃いる場所に物が多いようです。視覚的にごちゃごちゃしていると頭の中もごちゃごちゃしてしまいますので、片付けが難しい場合は陽当たりの良いカフェに行くなどしても良さそうです。

 

キーワード:太陽の光を浴びる

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
どんな些細なことであれ、気になることがあればそのままにせず、完了させましょう。

「今はそんなことより他にしなければならないことがあるから。」と思っていても、心のどこかに引っかかって、本来の道に集中できないようです。

それは、片付けや修理など作業的なことかもしれませんし、「あの時のあの人から言われた言葉がなぜかモヤモヤしている」という気持ちかもしれません。

その「気になる」を横目で見過ごすのではなく、正面から向き合って完了させていくと充足感と共に本来の道に進めます。

 

キーワード:気なることを後回しにしない。


いかがだったでしょうか?
皆さまにとって少しでも楽しみの一つになればうれしいです^^

お気軽にご質問ください!