Добавь специй со всего мира в свою жизнь

Cafetalk Tutor's Column

Tutor Masumi_ 's Column

【日本語コラム+音声♪】第49回:日本の自動販売機 ~歴史編~

Четверг, 20 Июнь 2024 r. 11:35

★日本語コラム 第49回
<日本の自動販売機 ~歴史編~>


日本にはたくさんの自動販売機が設置されており、
その数の多さは日本の風景の特徴のひとつとしてしばしば取り上げられます。
外出中にちょっと喉が乾いたなと思ったら
ひとまず自動販売機を探してしまうほど、
身近なものとして私たちの生活に溶け込んでいる自動販売機。
今回からのコラムではそんな自動販売機に注目して
お話ししていきたいと思います!
今回はまず、その歴史から見ていきましょう。

自動販売機の原型ともいえる世界最古の装置が登場したのは、
古代エジプトであったとされています。
聖水を販売するための装置で、
硬貨を入れるとその重みによって栓が開いて
聖水が出てくる仕組みになっており、寺院に設置されていたそうです。

現在の形に近い自動販売機が生まれたのはイギリスで、
1800年代後半から実用化され始め、
たばこや切手などの販売のために使用されていました。

日本で本格的な自動販売機の導入が始まったのは1960年代。
アメリカのコカ・コーラ社が日本に進出し、
その販路拡大のために自動販売機を設置したのを始めとして、
国内メーカーも独自の機械の設置・運営に乗り出し、
こうして自動販売機は日本の人々の生活に浸透していきました。

その後、販売する品物の種類が多様化したり、
様々な支払い方法に対応できるようになったりと、
自動販売機は日本国内で独自の進化を続け、
現在では私達の生活になくてはならない存在となりました。
皆さんも、日本で自動販売機を利用する際にはぜひ
その隠された技術や工夫を探してみてくださいね。

・・・・・

今回のコラムはここまで。
次回のコラムでは、自動販売機の利用の際に時々出くわすトラブルが、
いったいなぜ起こるのかということについて
紹介していきたいと思いますので、どうぞお楽しみに♪
それではまたお会いしましょう^^


-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:--:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-


\ここから下は読み仮名つき↓↓↓/


★日本語(にほんご)コラム 第(だい)49回(かい)
<日本(にほん)の自動販売機(じどうはんばいき)
~歴史(れきし)編(へん)~>


日本(にほん)にはたくさんの自動販売機(じどうはんばいき)が
設置(せっち)されており、
その数(かず)の多(おお)さは
日本(にほん)の風景(ふうけい)の特徴(とくちょう)のひとつとして
しばしば取(と)り上(あ)げられます。
外出(がいしゅつ)中(ちゅう)に
ちょっと喉(のど)が乾(かわ)いたなと思(おも)ったら
ひとまず自動販売機(じどうはんばいき)を探(さが)してしまうほど、
身近(みぢか)なものとして私(わたし)たちの生活(せいかつ)に
溶(と)け込(こ)んでいる自動販売機(じどうはんばいき)。
今回(こんかい)からのコラムでは
そんな自動販売機(じどうはんばいき)に注目(ちゅうもく)して
お話(はな)ししていきたいと思(おも)います!
今回(こんかい)はまず、その歴史(れきし)から見(み)ていきましょう。

自動販売機(じどうはんばいき)の原型(げんけい)ともいえる
世界(せかい)最古(さいこ)の装置(そうち)が登場(とうじょう)したのは、
古代(こだい)エジプトであったとされています。
聖水(せいすい)を販売(はんばい)するための装置(そうち)で、
硬貨(こうか)を入(い)れるとその重(おも)みによって
栓(せん)が開(あ)いて聖水(せいすい)が出(で)てくる
仕組(しく)みになっており、寺院(じいん)に設置(せっち)されていたそうです。

現在(げんざい)の形(かたち)に近(ちか)い
自動販売機(じどうはんばいき)が生(う)まれたのはイギリスで、
1800年代(ねんだい)後半(こうはん)から
実用(じつよう)化(か)され始(はじ)め、
たばこや切手(きって)などの販売(はんばい)のために
使用(しよう)されていました。

日本(にほん)で本格的(ほんかくてき)な自動販売機(じどうはんばいき)の
導入(どうにゅう)が始(はじ)まったのは1960年代(ねんだい)。
アメリカのコカ・コーラ社(しゃ)が日本(にほん)に進出(しんしゅつ)し、
その販路(はんろ)拡大(かくだい)のために
自動販売機(じどうはんばいき)を設置(せっち)したのを始(はじ)めとして、
国内(こくない)メーカーも独自(どくじ)の機械(きかい)の
設置(せっち)・運営(うんえい)に乗(の)り出(だ)し、
こうして自動販売機(じどうはんばいき)は
日本(にほん)の人々(ひとびと)の生活(せいかつ)に
浸透(しんとう)していきました。

その後(ご)、販売(はんばい)する品物(しなもの)の種類(しゅるい)が
多様化(たようか)したり、
様々(さまざま)な支払(しはら)い方法(ほうほう)に
対応(たいおう)できるようになったりと、
自動販売機(じどうはんばいき)は日本(にほん)国内(こくない)で
独自(どくじ)の進化(しんか)を続(つづ)け、
現在(げんざい)では私(わたし)達(たち)の生活(せいかつ)に
なくてはならない存在(そんざい)となりました。
皆(みな)さんも、日本(にほん)で自動販売機(じどうはんばいき)を
利用(りよう)する際(さい)にはぜひ
その隠(かく)された技術(ぎじゅつ)や工夫(くふう)を
探(さが)してみてくださいね。

・・・・・

今回(こんかい)のコラムはここまで。
次回(じかい)のコラムでは、
自動販売機(じどうはんばいき)の利用(りよう)の際(さい)に
時々(ときどき)出(で)くわすトラブルが、
いったいなぜ起(お)こるのかということについて
紹介(しょうかい)していきたいと思(おも)いますので、
どうぞお楽(たの)しみに♪
それではまたお会(あ)いしましょう^^


-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:--:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-


私のコラムの音読音声のMP3データは全て無料¥0で一括ダウンロードできます♪
コラム末尾に掲載している無料レッスン
[【音声教材¥0】日本語コラムの音声MP3データ♪ 無料プレゼント]
をリクエストいただいた方にデータ共有用のURLをお教えするので、
ダウンロードのうえリスニング教材としてご活用くださいね!

Got a question? Click to Chat