いつもの生活に世界のスパイスを。

Cafetalk Tutor's Column

yuki.saito 講師のコラム

弾かずに叩く!リズムで遊ぼう

2024年1月3日

皆さん質問です…
ウクレレを表裏逆に構えてポコポコ叩いてみたことあります?

ここで「あるよ」って方は
どういう構えか想像つきますよね。
やったことない方は「んー?どんな持ち方」
みたいにちょっと文面だけでは想像がつかないかも知れません。

そしてですね。
まぁコレがコンコンってとても軽快な“良い音”
するんですよ!
※良い音の定義…みたいな話はとりあえずここでは置いといてさ。
個人的には“木製ボンゴ”的な感覚かな。

で、僕はウクレレボンゴ君を色んな曲に合わせて
叩くのが大好き!

「え〜!大切なウクレレ叩きたくない」
まぁまぁそれもわかるのよ。
そしてもちろん傷つけたり…
大破するほど力を込めて叩くわけでは
ないからね!

ウクレレを弾く時にさ“リズム感”とか
もうちょっと踏み込むと“ビート”とか“グルーヴ”とか色んなリズムに関する言葉に出会う。

それって実はウクレレどうこう以前に弾いている人の体に宿る“感覚”なんだよね。
だから曲に合わせて
「この曲はどんなリズムが合うかなぁ?」
とか考えながら実際に合わせてポコポコ
叩いてみる。

これは音楽や曲の構造を体で理解するのにとても
適している…と僕は想うんだ。

体でも感じながら遊んでいると
・ビート=“拍”…音符の基本単位
・リズム=拍が集合体となって形作られたもの
・グルーヴ=その音楽の持つ気持ちいい“ツボ”が
しっかりグリップされていると生まれる

こういう音楽用語の輪郭もしっかり捉えられるようになってくるかなぁって。

世の中には沢山の音楽スタイルがある。
そしてどの音楽でも心地よいリズムの“体幹”が
存在しているの。
まずはそれを“体感”して
それからウクレレ弾いてみよう!!

メロディもストロークも活き活きしてくる…
かも…。

サイトウユウキ

レッスンのリクエストはコチラ
⇩⇩⇩
https://bit.ly/309GVAP

お気軽にご質問ください!