料理(りょうり)が好(す)きです。
田舎(いなか)に引っ越(ひっこ)してから、小さな菜園(さいえん)を手(て)に入(い)れました。ご近所(きんじょ)さんに教(おし)えてもらいながら、たくさんの野菜(やさい)を作(つく)りました。
でも、健康的(けんこうてき)な食生活(しょくせいかつ)には、やはり、バランスが大事(だいじ)だと、最近(さいきん)気(き)づき、たんぱく質(しつ)をちゃんと摂(と)るようにしています。
でも、実’(じつ)は、本当(ほんとう)に大好(だいす)きなのは、「お菓子(おかし)」なんです。
付録(ふろく): 日本語の「とても」はボキャブラリ-が豊富(ほうふ)です。
しばらく前までは、「超(ちょう)」という言葉(ことば)が人気(にんき)でしたが、
最近(さいきん)は「めっちゃ」が主流(しゅりゅう)になってきています。
どちらにしても、フォ-マルな場面(ばめん)では、使(つか)われていません。
I like cooking.
After moving to the country, I got a small vegetable garden. I grew a lot of vegetables with the help of my neighbors.
However, I have recently realized that balance is the key to a healthy diet, so I try to eat a good amount of protein.
But actually, what I really love is "sweets.

Appendix:
The Japanese word "very" has a rich vocabulary.
Until a while ago, the word "chou" was very popular.
Recently, however, "meccha" has become mainstream.
Either way, it is not used in formal situations.
This is ”boushuu zushi".
The pattern is placed inside the scroll.