Bring die Würze der Welt in Dein Leben

Cafetalk Tutor's Column

Tutor horii mitsuru 's Column

皆さんと繋がりたいシリーズ1

Mittwoch, 31. Mai 2023, 10:58

皆さんご存知の問題ばかりかもしれませんけれど、頭の体操、算数・数学の楽しさをご紹介できたらと思い、コラムでときどきシリーズのような形でやってみたいと思っています ^_^

 

[例]

子どもたちは講堂のベンチに座っています。 各ベンチに 7 人がいる場合、最後を除くベンチには 3 人が座るベンチが 1 つあり、最後のベンチには誰も座っていません。 また、各ベンチに5人座ると15人は座れません。 ベンチは何個ありますか、子供たちは何人いますか。

一般的には面積の概念を使ったり、線分(線の長さ)を使って考えたりします。 上の例で挙げた解き方以外が思いつきますか?

面積を使って解く時に使って入るのですが、面積の図を利用しない場合は。

:

長椅子の数は変わらない

子供の人数は変わらない

思考: 12から、

①一つの長椅子に5人かけている場合に、座れずに立っている15人。

7人がけの時に長椅子一脚分が誰も座っていない、この一脚分には5人がけの5人分が座っていないことになる。

7人がけの一脚に3人がけになっているところの一脚には5人がけの分の2人がかけていないことになる。

①、②、③から

15+5+2=22・・・④

④の22人分が7人がけの時に全員ががすわれていることになったので、このことを利用して、

7人がけは5人がけよりも

 

   7-5=2    

 

7人がけすすことで2人が余分に座れることになったため、5人がけの長椅子の1脚に2人ずつ余分に座らせていったことになることを利用して

 

  222=11

 

22人分が、11脚に座っていることになるという考えが成り立ちます。

ことば(文章)で説明しているので、分かりにくですか?イメージとか絵にして、しっかり考えて下さいね!

 

ここまで説明しました。後は、自分で最後まで注意して、尋ねられていることにたいして回答を出してみて下さい。

 

☆ 皆さんの、この考え方に対するご自分の考えや感想、答えがしっかり導き出せたかを楽しみにしています。

Got a question? Click to Chat