いつもコラムを読んでいただき、ありがとうございます!イタリア語講師のNoritaliaです。
日本で通訳養成講座に通い始めた私。
どうぞお付き合いください!
前回までのコラム
↓
① 大学でビビビッ! 〜イタリア語との出会い【初めましてコラム】
② 1回目の語学留学 〜イタリア語との出会い【初めましてコラム】
③ 勉強メソッドを見直す 〜イタリア語との出会い【初めましてコラム】
④ 長期留学への試練! 〜イタリア語との出会い【初めましてコラム】
⑤ 音楽院受験 〜イタリア語との出会い【初めましてコラム】
⑥ イタリア在住開始! 〜イタリア語との出会い【初めましてコラム】
⑦ 学生生活と検定、そして帰国 〜イタリア語との出会い【初めましてコラム】
留学から帰国。働きながら通訳を目指す(歌い手ではなく。笑)
日本に帰って、公立校で音楽の先生をしたり、コンサートで歌ったり。
歌を勉強したのに、なぜか舞台で一人で立って注目されるのがマジ苦手〜。
通訳のように人の後ろに立って「縁の下の力持ち」になる方が居心地がいい私。
そこで、通訳養成講座に通い始めました。やっぱり。やっぱりめっちゃ楽しいよ〜。
この養成講座の先生は、今も現役で活躍されている先生。
イタリア在住期間も長い、この先生のもとでたくさんの事を学びました。
特に通訳の具体的な方法について教えていただき、
今もそのメソッドは大いに役立っています。
この先生はイタリア語検定1級、CILS最上級、通訳案内士全て制覇。
完璧なイタリア語能力に裏打ちされたイタリア語の組み立て方、通訳メソッド。
私の目指す星、そのままの先生でした。どれだけ話しても基礎を絶対に間違えない。
基礎が弱いまま通訳になり、基本的なところを間違ったままの人もいます。
例えば、名詞と形容詞の性数を一致させることすら曖昧な人が通訳をしていたり。
最初のレッスンで習う文法なのですが、一般の人は、「ペラペラですごい〜」と思うのかな?
通訳案内士イタリア語合格。京都でちょこちょこ通訳を始める。
話が飛びましたが、通訳案内士の試験を受けたのもこの頃でした。
全国通訳案内士試験を受けた当時は、マークシートではなくて記述式。
ともかく過去問を取り寄せ、いろいろ勉強してみたものの、
イタリア語だけに興味がある私は、日本の歴史や地理を勉強するのが結構辛い(汗)。
結果、イタリア語は合格したのですが、それ以外の科目でいくつか落とし、不合格になりました。
京都なので観光客は多いし、興味はあったのですが、準備期間にたくさん勉強するきっかけになったので、
それでよし!としました。
また、この頃イタリア貿易振興会(現在はイタリア大使館貿易促進部ICE)とご縁があったのですが、
面接に間に合わず急遽バリスタで呼んでいただき、そこから日本で通訳ができそうな感じになったり、と
少しづつイタリア語の繋がりが広がってきた時期でもありました。
【自己紹介コラム】イタリア語でお仕事するきっかけとなった出来事
↑
当時のことを書いた過去コラム。もし良ければ読んでみてくださいね。
ただ、もうイタリアに戻ることが決まっていた私。フラフラしてるなー。
長いけど、もう少し続く〜!
プロフィールページで、自己紹介。日本語字幕付きですのでぜひご覧ください♪
↓
Noritalia プロフィールビデオ「4つのスキル、読む・書く・聞く・話すについて」
イタリア語のお悩みお聞きします~。トライアルレッスン受付中!!
↓
カウンセ リングレッスン (Japanese and Italian trial lesson) 20分 500ポイント
ここまでお読みくださりありがとうございました (^_^)
NORIITALIA