いつもの生活に世界のスパイスを。

Cafetalk Tutor's Column

aditi 講師のコラム

イースター、月の満ち欠けと過ごし方

今週のテーマ: 母国ではイースターをお祝いしますか?

2022年3月7日


春分の日の後の、最初の満月の次の日曜日

1000年以上前、巡礼者たちはエルサレムや教会へ
キリストの復活を祝いに遠方から歩いたそうです。

彼らの旅路を月光が照らし、聖地へ導くようにと
満月の後の日が選ばれたと云われています。


自然に寄り添って人々が生きていた時代、
様々な感覚はとても鮮明で
今の私たちには想像もできない感性で
毎秒を過ごしていたのかもしれません。


南米では、根が成長する新月の日に種まきをし
ヒンドゥーの伝統では、新月と満月の11日目に断食、
日本では引力で芽が出やすい満月を崇めて、実りの秋にはお月見をします。


自然を愛で、その脅威を知りながら
日々を営む姿勢が、本来は当たり前で
いち生き物としてのバランスが取れていたのでしょう。


拙い動画ですが、平穏の美しさを思い出してもらえるように共有します。
去年の夏に山で一ヶ月こもった時、録画したものです。



私はどの宗教にも属さない典型的な日本人です。
しかし、少しずつヨガの哲学を勉強するうちに
「どの神様も、ある一つのこと」を
それぞれの信仰を通して表現していると理解しました。


まだまだ勉強中なので断言はしませんが
とても大切なことで、心が平穏な時には全員が理解していることだと思います。

今世界で起きている恐ろしいことを許さない、
その悲しみに飲み込まれない精神の強さを
隅から隅の一人一人が持って
1日でも早く戦乱が終わることを心から願います。

お気軽にご質問ください!