みなさん、こんにちは。イタリア語・日本語講師のNoritaliaです。
私のレッスン時間は、時差の関係があるので1日あたり5時間半です。そこで今まで5レッスンが最高記録だったのですが、今日は
6レッスンのリクエストをいただき、
全ての時間をレッスンで埋めることができました!
満員御礼!これも生徒様のおかげです。ありがとうございます!
レッスン前はいつも緊張するのですが、そんなわけで、今日は特に朝から緊張していました。事前準備もしっかりして6レッスンに臨みました。
私のレッスンは主に3種類。
文法レッスン、
試験対策そして
アウトプットトレーニングですが、今の所は
全てのレッスン、ほぼ同じ割合でリクエストをいただいています。
私のレッスンの特徴(試験対策を除く)は、
① アウトプットトレーニングをいつもおこなうこと
② イタリア語のみでやり取りする時間を必ず確保することです。②は、
日本語が話せるイタリアネイティブの先生と同じクオリティのレッスンを提供したいからです。
Noritalia自己紹介ビデオ↑
(*イタリア語で自己紹介しております。ぜひご覧ください♪)
文法は必ずしも先生の言うことを聞いて、問題を解くと言うものではないと思っています。つまり
文法はアウトプットとセット。
語学の結果はすぐに現れないのですが、この数ヶ月、
ほぼ全てのレッスンで生徒さんが見違えるように変化してきています。明らかに生徒さんの努力の賜物ですが、私のレッスン方法は今の所間違ってはいないんだなぁ、と言う自信に繋がっています。
特に動詞活用は日本語とは違うので、
頭でどうしても考えてしまう。すると口に出すのが遅れてしまう。ここをどうにかして時間を縮めていきたい。
動詞活用が原因で日本語で考えるスピードと、イタリア語で考えるスピードのギャップがどうしても生まれてしまうのです。
そこの部分、なんとか埋めたい! そんな気持ちでレッスンしています。
イタリア語で考えるスピードを劇的にあげるコツとは?
リスニング力を向上させるコツとは?
それは音だけを聞くのではなく、意味をしっかり捉えて理解することに秘密が隠されています。
この辺り、また別のコラムでご紹介いたしますね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コラムを日々更新中〜♪ウクライナ。イタリアの今の状況について話します。
イタリアでは、お客様は神様じゃない。だから。イタリア語と日本語の語順を理解して低速ギアから発進する発言力と発音力は別のもの。でもどちらも大切♪リスニング向上に必要なこと(1)NEW!!【通訳案内士イタリア語筆記対策レッスン】をご紹介します♪イタリア語のお悩みお聞きします〜。トライアルレッスン受付中!!
↓
カウンセリングレッスン (Japanese and Italian trial lesson) 20分 500ポイントここまでお読みくださりありがとうございました (^_^)
NORIITALIA