みなさん、こんにちは。イタリア語・日本語講師のNoritaliaです。
数時間前にアップしたコラムでご紹介した【通訳案内士イタリア語筆記対策レッスン】に早くもリクエストをいただきました!レッスンを紹介したこちらの記事をぜひご覧くださいね♪
NEW!!【通訳案内士イタリア語筆記対策レッスン】をご紹介します♪今回は、たくさんの人からご相談いただく「リスニング力」についてお話ししたいと思います。
さて、カフェトークを始めて間もない頃からずーっと続けてくださっている生徒さんが何人かおられます。
最初の頃は日本語で説明したり、イタリア語もゆっくり話したり。生徒さんから出てくる言葉も2語文だったり3語文だったり。
それがこの頃は、レッスンの時間はほぼイタリア語のみで話し、私から話しかけるスピードも意識して早くするようにしています。
そして、アウトプットトレーニングでも、2行くらいの文章が出てくるようになってきたのです。
これって、どういうことだと思いますか?何が必要なことでしょうか。
発言力とリスニング力は表裏一体。同時に育てていくものなのです。
発言力は、自分の語彙力を引き上げてくれます。
自分の語彙力が引き上げられると、知ってる単語が増えます。それを頭の奥にしまうことなく、常に「発射準備OK」の状態に保つ事が大事です。
素早く理解できる単語が増えると、リスニング力も次第にアップしていきます。
今日はこの辺で。この後に、
① 発言力と発音力とは全く別のものですが、どちらも必要なこと。
② イタリア語と日本語の語順を理解して低速ギアから発進する。
③ 最終的には自分の頭にあることを自分の言葉で説明するのがゴール。
などについて話したいと思います。
過去のコラムももしよろしければ読んでみてくださいね。
リスニング力を鍛えるためには(1)リスニング力を鍛えるためには(2)【中級者必見】日本語と違うイタリア語の文法。見逃しがちなポイントを2つお教えします♪・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
イタリア語文法を日本語で分かりやすく!全てのレベルの方にとことん説明します♪イタリア語の発音、アウトプットレッスンをおこなっています。レッスン詳細はこちらから。私のトライアルレッスンはこちらからリクエストできます・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
プロフィールをご覧ください♪
↓
イタリア在住20年、実用イタリア語検定1級を取得し、日本人では数少ないイタリア政府認定の語学試験CILS最上級C2に一発合格した現役通訳・翻訳者が、自然なイタリア語表現、文法、発音についてご説明します。ここまでお読みくださりありがとうございました ♪
NORIITALIA