-
View: 115 | Пятница, 20 Декабрь 2024 r. 17:47
Yancha
日本語教員試験に合格できました!
今年から「登録日本語教員」制度が始まり、国家資格になって11月に試験がありました。今日、その試験の合格発表があり、合格できました!私の場合、当分日本語学校で働く予定はないのですが、いろいろ勉強になっ...
-
View: 673 | Вторник, 17 Сентябрь 2024 r. 10:48
Yancha
京都の世界遺産、3か所を回ってきました
古都京都は世界遺産に指定されていることはみなさんご存じですね?その場所は全部で17カ所あります。観光客が京都観光で必ず行きそうな、清水寺、金閣寺、銀閣寺… 私は機会があるたびに京都の世界遺産を巡って...
-
View: 1059 | Суббота, 6 Июль 2024 r. 12:12
Yancha
100人の生徒さんありがとう!
こんにちは。私の生徒さんが 100人になりました。「一年生になったら、友達100人できるかな?」という歌があるのですが、カフェトーク講師1年生の私、生徒さん100人できました。もちろん1回限りの方も...
-
View: 1258 | Воскресенье, 30 Июнь 2024 r. 11:17
Yancha
郡上八幡で朝まで踊ろう!
夏、岐阜県の郡上八幡という町で毎晩「郡上踊り」が踊られます。ユネスコの無形文化遺産になっています。特に、8月の旧盆の8月13~16の4日間は「徹夜踊り」といって、文字通り、朝まで踊ることができます。...
-
View: 1396 | Воскресенье, 23 Июнь 2024 r. 22:28
Yancha
「栗きんとん」は栗丸ごと使った和菓子
毎年9月1日になると、発売される「栗きんとん」は自慢の和菓子です。栗と砂糖を煮詰めて、茶巾(ちゃきん)で絞った素朴なお菓子です。本場は岐阜県中津川市。いくつかある市内の和菓子屋さんでそれぞれ微妙に形...
-
View: 1205 | Воскресенье, 16 Июнь 2024 r. 12:11
Yancha
ツバメ、巣立ちました
見守っていたツバメが巣立ちました。それも予想外の形でした。30分前はこんな感じ。 今日こそ巣立ちか、と思っていました。ヒナの鳴き声が近くでするので、不思議に思って確認すると、す、巣がない!消えている...
-
View: 1348 | Понедельник, 10 Июнь 2024 r. 10:09
Yancha
日本の「国鳥」知っていますか?
みなさん、こんにちは。鳥の話ばかり書いているYanchaです。さて、みなさんは日本の「国鳥」(こくちょう national bird )、国を代表する鳥を知っていますか?それは「キジ」。漢字で書くと...
-
View: 606 | Четверг, 6 Июнь 2024 r. 17:56
Yancha
ツバメ子育て見守り中
うちではなく、うちの隣の工場の壁に今年もツバメさんが巣を作りました。だんだん大きくなってきて、どうやら5羽いるらしいことがわかってきました。昨年はカラスに襲われてしまったのです。だから、できるだけ見...
-
View: 10 | Понедельник, 6 Май 2024 r. 20:53
Yancha
福来雀(ふくらすずめ)
私の家に、スズメが餌を食べに来ます。最近、寒くなってきたので、どのスズメももこもこに膨らんでいます。ゆっくりエサを食べて、動作もスローモーション。冬のスズメはこんな感じ。「福来(ふくら)スズメ」とい...
-
View: 1082 | Вторник, 9 Апрель 2024 r. 17:12
Yancha
やっぱり 野鳥観察!
「好きなアウトドア活動は?」というテーマだったので、思わず書きたくなりました。やはり 野鳥観察 です。冬から春に季節が変わり、鳥たちは多くが「繁殖期」(はんしょくき)を迎えています。そう、恋と子育て...
-
View: 1088 | Четверг, 28 Март 2024 r. 18:54
Yancha
桜もいいけど、菜の花も、ツバメも春を運んできます
桜(これは、ソメイヨシノではなく、陽光、という種類。ピンク色が濃くて、丸い花びら)も少しずつ咲き始めました。 わが家の田んぼは菜の花がきれいです。化学肥料の代わりに、菜の花を使います。田んぼのそば...
-
View: 1145 | Суббота, 23 Март 2024 r. 18:55
Yancha
知っていますか?「金継ぎ」
みなさんは「金継ぎ」(きんつぎ)という言葉を知っていますか?欠けたり割れたりした器を、漆を使って修復する伝統的な技法です。「金継ぎ」とは言うものの、実はほぼ漆で修復していて、金は最後の仕上げのときに...
-
View: 1126 | Четверг, 7 Март 2024 r. 16:31
Yancha
ツバメさん、こいこい
3月~4月にかけて日本にツバメ(燕)が渡ってきます。俳句の季語に、燕来る(つばめきたる・つばめくる)があるように、春の風物詩でもあります。ツバメは天敵に襲われないように、人家の軒先(のきさき)などで...
-
View: 971 | Четверг, 29 Февраль 2024 r. 16:52
Yancha
もうすぐ雛祭り(桃の節句)
雛祭り(ひなまつり)は3月3日の節句に行われる年中行事です。ひな人形(「男雛(おびな)」と「女雛(めびな)」を中心とする人形)に桜、桃の花など木々の飾り、雛あられや菱餅などを供え、白酒やちらし寿司な...
-
View: 979 | Суббота, 10 Февраль 2024 r. 16:28
Yancha
野生生物の島タスマニア、世界遺産(せかいいさん) 183 ・184カ所目
オーストラリアのタスマニア州(島)を旅行してきました。タスマニア滞在は2泊3日という限られた時間でしたが、精力的に回りました。4年ぶりの海外旅行、世界遺産も4年ぶり。タスマニアには 183カ所目にな...
-
View: 1058 | Понедельник, 29 Январь 2024 r. 00:00
Yancha
今年も「手前味噌」を仕込みました(てまえみそを しこみました)
日本語で、「手前味噌」(てまえみそ)とは、「自分で自分をほめること」。もともと味噌(みそ)は自分の家で作るのが一般的(いっぱんてき)でした。それぞれ自分の作った味噌を自慢(じまん)しあったことから、...
-
View: 816 | Среда, 10 Январь 2024 r. 17:24
Yancha
雪(ゆき)と温泉(おんせん)
先日、私は 飛騨高山(ひだたかやま)へ行きました。高山は外国人にも人気の観光地(かんこうち)です。ちょうど雪がふり、つもりました。外国人観光客は雪の景色を写真に撮っていました。雪吊り(ゆきづり)とい...
-
View: 1362 | Среда, 3 Январь 2024 r. 17:13
Yancha
2024年、金融リテラシーを高めよう
2024年から、新NISAが始まりました。 ってなに?という、そこのあなた!日本語がある程度わかり、なおかつ日本に住んでいるならこれをやらない手はありません。それは、投資で儲けたお金にかかる税金が非...
-
View: 950 | Вторник, 2 Январь 2024 r. 16:26
Yancha
あけましておめでとうございます!
みなさん あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。コロナ禍をきっかけに、私の新年の過ごし方はすっかりかわってしまいました。2019年の年末~2020年にかけて、ポンペイなど主にイ...
-
View: 1249 | Воскресенье, 17 Декабрь 2023 r. 12:23
Yancha
10レッスン、ありがとうございました
まだまだ駆け出しですが、無事に10レッスンを終えることができました。いろいろな生徒さんにオンラインで会うことができたのですが、その中で気が付いたこともいくつかありました。私は日本語を教えるジャンルで...
-
View: 1032 | Четверг, 30 Ноябрь 2023 r. 11:45
Yancha
日本の古い道を歩こう!(にほん の ふるい みち を あるこう)
日本には江戸時代(えどじだい)、五街道(ごかいどう)という古い道がありました。そのうちの1つ、中山道(なかせんどう)が私の住む街や、生まれた家の前を通っています。中山道には六十七の宿場(しゅくば)が...
Я ищу