音楽の授業で学習する「世界の音楽・日本の音楽」の音楽を一つずつ丁寧に学びます。日本の伝統音楽としては、箏、三味線、尺八、琵琶などの和楽器や雅楽、能楽、文楽、歌舞伎などの芸能をわかりやすく説明し、動画を見て学習します。世界の民族音楽としては、韓国のカヤグム、中国の京劇、インドネシアのガムラン、インドのシタールなどアジアの音楽について、成り立ちや楽器を学び、動画を見て学習します。音楽を知ると、その国や文化の人たちのことにも興味がわくようになります。このレッスンであなたの世界がぐんと広がると思いますよ♪最初に無料の体験レッスン(15分)を受講していただき、そこで授業の進め方を相談しましょう。知りたい音楽があれば教えてください。音楽の授業なので、リラックスしておしゃべりしながら楽しみましょう。