○ All Languages ○ English ○ Japanese ○ Korean ○ Chinese (Simplified) ○ Chinese (Traditional) ○ Italian ○ Spanish ○ German ○ Russian
Results
-
-
***oko94
初めてのレッスンでスカイプの使い方が十分に分かっていなかったのですが、丁寧に対応してくれて助かりました。次回は、今回のレッスンでいただいたアドバイスをもとにチャレンジしたいです。
-
***koFuruya
いつも、Takami先生とIELTSスピーキングの練習をしています。Takami先生はIELTS用のレッスンを提供していらっしゃらないのですが、特別にお願いしてレッスンしていただいています。
理由は、私が英会話で英文法を基礎から勉強したかったからです。
IELTSの特訓やvocabularyを増やす練習は別の先生と行っています。
その上で、Takami先生とは、日本語でのやり取りも少し交えながらも、苦手な英文法を英語で会話しながら学んでいます。
Takami先生は、日本語が喋れますが、基本的に授業は英語オンリーです。
なぜならば、先生は、「日本語を英語に翻訳するのではなく、英語で考えるように」することを推奨されているからです。
こう言うと、「そんなの無理だよ、だって日本人だもん」と思われるかもしれませんが、大丈夫です。
頭の中で思考するとき、英語で思考しろ、という訳ではありません(たぶん。)
私は(勝手にですが)Takami先生の言葉を、こう考えています。
「日本語を英語に翻訳するのではなく、英語のキーワードやキーフレーズをたくさんインプットしておいて、それらを瞬時に使って、心の中にあるものを英語で描写できるようにする」
ということです(先生、違っていたらごめんなさい)
ですから、レッスンでは、基本的に日本語は使いません。
例えば、文法のレッスンでは、キーワードだけが与えられて、それを使って文を作ります。
例:be動詞の練習で「He」「student」→「He is a student」など。
あるいは、絵を見て、英語でその様子を描写する、という描写力を高めるレッスンもあります。
ただし、英語と日本語の微妙なニュアンスの違いを説明するときなどは、たまに日本語で説明してくれます。
私のほうも、英語で何というかわからないときは、そのわからない単語についてクイズを考え、英語でそのクイズを先生にぶつけて、英語で意図を伝えるようにしています。(かなりめちゃくちゃな英語ですが。)
しかし、英文法で、自分でも何がわかっていないのかわからないようなときは、そのモヤモヤ感を日本語で伝えて、自分の弱点発見に役立てることもあります。
ですので、レッスンでは基本的に日本語は使えません。
しかし、自分の弱点克服のために、日本語と英語の微妙な違いを掴むときなどは、先生に日本語で質問ができるので、英文法理解などに非常に助かります。
Takami先生は、英語と日本語と両方とも、ネイティブの感覚をお持ちなので、「こういう単語はこう言うときに合っているか」「こういう習慣は日本に無いと思うが、どういう答えかたをすべきか」など、英語と日本語の文化背景なども踏まえて英語が学べます。 -
***
先日、ipodの修理をするため、webサイトから予約をとったのですが、英語で書かれていて一瞬「ウッ!」と思ったのですが、何てことはない、コメント欄にスラスラ英語で書けました。また、今、GIU位は仕上げないと思って取り組んでいるのですが、案外苦労することなく、解けています。
このように、レッスンから離れたところで、上達が目に見えて実感できるのは、とても嬉しいことです。Takami-sanにレッスン後の課題で、鍛えられているおかげです。毎回、文句ばかり言って、「あなたの文句にはもう慣れた」などと愛想つかされているのですが、今日は文句を言わずに課題をしようと思います。
-
***o04
4歳の娘が受講しました。50分は無理だろうな・・・と不安でしたが、結局最後まで楽しんで、「絶対またしたい!!」といっていました。頻回には無理ですが、また受けさせたいです。
事前に娘の興味のあるものをメールしたら、娘の好みにぴったりの教材を送ってくださいました。レッスンの時は会話みたいに話しっぱなしではなく、ハサミやのり、クレヨンで遊びながら、さりげなく英語を使っておられました。全くわからない言葉でずーっと話されるのではなく、今している活動の説明を英語にスイッチしていただけなので、娘にはストレスが少なかったのではないかと思います。私が語りかける際のカタコトの英語も、質問すると言い直してくださり、勉強になりました。
レッスン後のフィードバックでは、英語に関することだけではなく娘の言動に対していくつかピックアップし、コメントくださいました。海外の子育ての考え方の紹介もあり、育児不安が和らいだ内容でした。
お人柄的に穏やかで、落ち着いたレッスンを受けることができました。 -
***oko94
熱心に話に耳を傾けてくれました。アドバイスをいただけたので、参考にレッスンを受講したいです。
メールdeレッスン紹介 -
***nk
初めて体験した50分のレッスンは、あっという間に終わりました。年齢的に50分も集中できるのか不安でしたが、とても充実したレッスンてした。そしてレッスン後の日記も添削していただいて文法の勉強になりました。がんばって続けて行きたいです。
-
***a.H
毎回、なるべく私が話せるようにと言う配慮をしてくださっていると思います。あっという間に時間が過ぎるにもかかわらず、さらに毎回時間を延長してくださっています。
-
***iko
レッスン始まる前は毎回Takami-sanに見せるものを集めて(自分の写真や絵など)、5分前にはスカイプの前で待機しています。毎回、中身の濃い、親にとってもうれしいレッスンをありがとうございます。
-
***ey
今日もありがとうございました!英語の本を読むのはいつも長く読めても1/3で投げ出していたのですが、そろそろ1/3を超えてきそうな感じなってきました!レッスン続けて本を読んだ成果も見れるし、じっくり考える事ができるので、楽しいです。またよろしくお願いしますー!
-
***sio7
6歳です。数字を使った遊びや簡単な計算をしました。あっというまで最後までマンツーマンで教えてもらっていました。英語のあいさつなど少しずつ慣れてきています。続けてよろしくお願いします。
-
***a.H
まだ仕上げていませんが毎回こちらの仕事の忙しさなどを考慮してくださるので大変助かっています。
なかなか使わないような表現を英作文する貴重な機会になっています。読んだら書こう!(単独お申込みは不可です) -
-
***iko
今日もありがとうございました!息子はTakami-sanとお話するのを毎回楽しみにしています。その勢いで今日は、最後の方でレッスンに関係なく、大好きなマンガキャラクターの話を持ってきまして、失礼致しました。
-
***ey
今回もありがとうございました!読むだけでなく、なぜ?と色々考えることができ、自分で読んでいる時にはさらっと流していたことを改めて考えることができます。本を読んでおくのが大前提なので、怠け者の私も予習が必須なので勉強することになるので、助かってます。笑
-
***iko
レッスンを受ける度に、もっとがんばらなければと思います。もっとreadingを深め、質問にパッと答えられるように頑張ります。
-
***iko
英語で算数をがんばりました。私が息子に教える時は、スパルタになってしまうので、Takami-sanがやさしく、分かりやすく教えて頂け、息子も全部解けていました。とてもうれしいです。
-
***ihara
今日から新しい本に入りました。お察しの通り(笑) 、ちょっと背伸びをして本を選んじゃったかな〜(・_・; と焦りましたけど、Takami-sanに励ましてもらったら何だか出来そうな気がしてきました。次も楽しみです。
-
***iya
息子の初めての英語レッスンにあたりカウンセリングをお願いしました。全て英語でのレッスンだったので戸惑いもあったようですが、息子がわからない単語を絵で説明してくださったりと、大変丁寧にレッスンしてくださいました。レッスン後のメールでは息子のいいところを褒めてくださり、息子もとても嬉しそうでした。
メールdeレッスン紹介 -
***a.H
今回も難しかったですが、根気強く回答を待ってくださり、またかなり時間を延長してレッスンしてもらいました。
日本語でも学生でない限りしないような問答を英語でするという機会は貴重です。すらすらと、英語で思考して回答できるようになれるよう継続して頑張ろうと思います。English Reading Class: 上級1 & 2
***o1
I'm getting to know my weak point. 記事を読み始めて、苦手分野だなと思うと、その瞬間にこの記事は難しい、わからないかもと思い込んでしまうのかもしれません。 そのまま、目は英文を追っていても、内容が全然頭に入ってきてないという感じです。 とにかく色々な内容の英文をひたすら読むしかないですね。頑張ります。