○ All Languages ○ English ○ Japanese ○ Korean ○ Chinese (Simplified) ○ Chinese (Traditional) ○ Italian ○ Spanish ○ German ○ Russian
Results
-
-
***ayasuigo
三目ナカデと、石の追い方の基本について教えて頂きました。娘の集中力が切れかけたタイミングで問題形式に変更し、興味を持続させていただきました。今回も有難うございました。また宜しくお願いいたします。
-
***ayasuigo
陣地を意識しつつも、取れる石は取り切ろうという課題で教えて頂いております。長男の場合、石を取るのが大好きな割にはそこまで特化しておらず、非常に伸び悩んでおりましたが、先生に教えて頂いた結果、子どもの囲碁教室で初めて、2つ飛び級致しました。早くも効果が出ており、私も驚いております。また、集中しているからか集中力が無いからかは分かりませんが、すぐに疲れたり飽きたりしそうになりますが、先生の引き出しの多さで授業を聴き続けることがうちの子どもにもできており、その点も感謝です。2017年も宜しくお願いいたします。
-
***ayasuigo
相手の石を抑える方向について、根気強く教えて頂きました。娘は部分的な石の取り方については強い反面、石をとれる形に持っていくのが弱いので、的確に先生に問題点を抑えて頂き、かつ指導いただきました。先生のおかげで、囲碁がすごく楽しい様で、家でも私に打とうと言ってきてくれます(たくさん石はおかせるものの、あまり加減をしてあげられていないのが問題点ですが)。引き続き 2017 年も宜しくお願いいたします。
-
***ayasuigo
・先手で切り上げる事 ・目先の陣地にこだわらず、相手を分断、封鎖する事 について勉強させていただきました。13路で今回まで行ってきましたが、次から19路盤に入ります。いままで教わったことを活かしつつ、弱点である石の競り合いにも強くなっていこうと思います。2017年も宜しくお願いいたします。
-
***momiji
このパックレッスンを通じて石の方向の大事さを丁寧に説明していただきました。手を抜くところ、捨ててもいい石は石の強弱によって判断すること。先手をとってほかへ打つことの価値。どこを大事にしたいのか考えること。別のほうを見てたりとまだまだむつかしいですが、教わったことを活かしていきたいです。自分の弱点を集中してくりかえし教えてもらえたパックレッスンはとても有意義なものでした。どうもありがとうございました。
-
***ayasuigo
入り組んだ形での種石の判断、その後の打ち方についてのレッスンとなりました。種石の判断を間違えなければ、そのあとの展開が良くなるという事が大変分かりやすく理解できました。ツケ切り定石や三々に星を打った場合の変化についても為になりました。また宜しくお願いいたします。
-
***ayasuigo
石取りから、陣地取りへの考え方のシフトを教えて頂いております。彼にとってそれができれば一桁級は恐らくすぐだと思うのですが、その考え方の転換が今までできていませんでした。先生のおかげでかなり、柔軟に囲碁について考えらえれる様になってきています。ありがとうございます。また宜しくお願いいたします。
-
***ayasuigo
娘の授業でした。9路を使っての学習ですが、石を取るにあたって、まず自分の石が取られない形になっている必要があることを教えて頂きました。彼女にとって攻める感覚と守る感覚を同じようにとらえることが今のところ出来ていない様なので大変勉強になっております。また宜しくお願いいたします。
-
***ayasuigo
スミのキリ違いが発生した場合のさばき方について中心に勉強させていただきました。13路盤を使っての学習ですが、もちろん19路盤でも使える内容で、いままさに私が必要としている勉強の一つだと思っております。今回も大変勉強になりました。
-
***ayasuigo
石の追い方についての説明をしつつ、実力判断をしてくださいました。弱い石から動く事や、二眼を作らせない様な攻めなど、長男にとってはかなり勉強になったと思います。また宜しくお願いいたします。
-
***ayasuigo
子どもの実力診断テストの回でした。娘が飽きない様に工夫しつつ、石を取る喜びを教えて下さり大変感謝しております。また宜しくお願いいたします。
-
***momiji
前回に続いて布石を実戦検討という形で教わりました。後々スキを残さない石の連絡方法を考えること。常に盤全体を見て石の強弱を判断し、次の手を考えることを習慣づけていきたいです。その手の意図や考え方を丁寧に説明していただけるので大変勉強になります。
-
***ayasuigo
星につけられたときの変化について、石の軽重の考え方、狙う石の明確化、周りに自分の石が多いときの手筋などについて勉強させていただきました。相変わらず密度の濃い授業で、大変楽しく強くなれた気がいたします。また宜しくお願いいたします。
-
***ayasuigo
形に必ずしも囚われず、石の強弱に特に意識を向ける授業でした。毎回目から鱗なうえに、説明も大変分かりやすく、納得しながら前に進めていると思います。非常にためになる授業いつもありがとうございます。
-
***ayasuigo
子どもの成長は早いものです。今日は鶴の巣ごもりやウッテガエシの筋を先生が試しに出されたのですが、あっさりと解いてしまいました。娘の成長もあるとはおもいますが、先生の教え方がすごく良いことの証左ですね。いつもありがとうございます!また宜しくお願いいたします。
-
***ayasuigo
小さい子どもにとって、50分は時として長い時間になりがちですが、飽きさせない様な工夫を色々としてくださり、囲碁への興味をうちの子どもももってくれております。感謝です。また宜しくお願いいたします。
-
***ayasuigo
初回授業を受けた時にはよくわかりませんでしたが、受講者の棋力分析をしっかりやってくださり、それが、次以降の授業に大変生きました。とても良い授業だと思っております。今後ともよろしくお願いいたします。
-
***ayasuigo
接近戦の強化ということで、13路板4子で打っていただきました。相手に囲まれそうになった時に、安易に隅で生きるよりも、相手の石を分断するほうが厚いこと勉強になりました。レベルや弱点に応じた授業、大変ためになっております。また宜しくお願いいたします。
-
***ayasuigo
10級前後で伸び悩んでいる息子にとって、個別の授業をみっちりと受けさせていただくというのは大変貴重な機会です。ヨセの先手後手の話など、彼にとっては初めて聞く話だったようで、相当経験値を得ることができました。有難うございます。また宜しくお願いいたします。
***ayasuigo
石の攻め合いについて、およびそもそも「攻め合いにしなくても勝てる方法」について教えて頂きました。石を分断し、くさらせる方法について、わかりやすく説明頂き長男も理解を深めた様です。また、9路盤ですが、地合いを数えさせることによる形勢判断も身についてきたようです。今年も宜しくお願いいたします。