Deja que el mundo condimente tu vida

Cafetalk Tutor's Column

Tutor Romi 's Column

イタリア人のお墨付き♪簡単Tiramisuの作り方(英語)と音読学習

2014-04-03

私はどちらかというと料理が苦手です。好きなのですが、センスがないというか、練習が足りないというか… 

そんな私が、美食の国イタリアに移住してきたのですからこりゃ大変。

イタリアは、一般的にノンナ(お婆ちゃん)やマンマ(お母さん)の手料理のレベルが非常に高い!!! そして彼女たちの手料理で大きくなったイタリア人達は、舌が肥えている人が多いので、彼らに満足して貰える料理を作るのは一苦労です。

しかも、(私が住む田舎だけかも知れませんが)みんなで集まって食事となると外食よりも自宅に招待したりされたりという習慣があるので、自分の料理の腕前をみんなにさらけ出さなければいけないという、これまたハードルの高い環境。

今まで既に何度か友人や旦那の親戚を招待したことがありますが、毎回、3日前くらいからメニューを考え、準備し、当日はキッチンに入り浸りという一大イベントでした。日本料理だったら、どんなに首をかしげたくなる味でも「こういうものなの!」と堂々としてれば、結構「おいしい」と言って食べて貰えるんですが、毎回手まり寿司作っても若干困るだろうと思って、イタリア料理も勉強中です。

そんな私でも、イタリア人達に「おいしかったからまた作って!」と言って貰えた(涙)料理が、Tiramisuです。

本場のイタリア人にTiramisu作るなんて度胸ある日本人だな…と思われるかも知れません。確かよくやったなと我ながら感心します(笑)。

でも失敗するのが難しいほど簡単・シンプルです。

レシピは、イタリアで有名なGiallo Zafferanoという料理番組/レシピサイトのをそのまま真似ました(アレンジする腕はないので…笑)

 

英語のレシピがYoutubeで視聴できるので、お料理好きの方は是非チェックしてみて下さい♪

Youtubeの動画枠の下にAboutという蘭があり、そこには英語のスクリプトが載っているので、音読練習に活用することもできます。スピードが若干早めなので、英会話レベルが中・上級の学習者向けです。何度も何度も声に出して読み、ほぼ同じスピード・発音・イントネーションで発話出来るように練習しましょう。

音読学習方法の例:

まずスクリプトなしで何度か映像を見ながら聞く

もうこれ以上聞いてもわからないところはわからない!というところまで来たら、スクリプトを参照しながら聞く。

意味が分からない単語は辞書で確認し、意味を把握する

センテンスごとに動画を一時停止しながらリピート練習をしてみます。そこで、ナチュラルスピードで話されるときに発生する英語の音の変化(音のつながり、音の変化、音の消失etc)に注目しつつ、イントネーションもそのまま真似るよう、音読練習をしてみましょう。

 例: Let’s take_a look_a(t) the_ingredients we’ll be using.

  • 大きい文字で表されているところは、少し強調して読む
  • _(アンダーバー)がついているところは音が繋がっている
    →テイク ア ルック というよりも、テイルック

    →ルック アット ディ イングリーディエンツというよりも、
    ルッィングリーディエンツ
  • ( )の音は、音が消えている

 (英語はカタカナで表記すべきでないのですが、音声で説明が出来ないので、何となくイメージをつかめて頂けたら…)

もちろん発音も意識して、何度も声に出して読む練習をします。

 

口慣れしてきたら、言葉の意味もしっかりイメージしながら、架空の人物にこのレシピを教えるイメージで、気持ちを込めて読む練習を何度もする

スクリプトを見ながら、動画の音声と一緒に(同時に)音読練習をする(気持を込めて)

スクリプトなしで、動画の音声から一瞬遅れて何度も音読する(シャドーイング)

 

このような音読練習を繰り返し行うことで、英語への接触量を増やし、英語を発音する口と舌の筋肉を鍛え、英会話のレスポンススピードも上がっていきます。

 

しかも、イタリア人お墨付き、本場のTiramisuの作り方を覚えれば、一石二鳥♪ 周りの人に尊敬されること間違いナシ! 

是非挑戦してみて下さいね!


ちなみに…私の「音読・サイトレ・ディクテーション」のクラスでは、現在テキストをどんどん追加しております。初級・中級・上級レベル、日常会話、ビジネス関連, 日本の文化について話す、イギリス英語…等。出来るだけリクエストに応えられるよう努力します!皆さんが興味をお持ちのことを題材にして、音読の練習をしましょう。

Got a question? Click to Chat