チャオ!イタリア語講師のアイサカです。
イタリア人の盲点をついた画期的なピザが、日本にあるのをご存知でしょうか?
それは・・・
クワトロ・フォルマッジ with 蜂蜜!!!
クワトロ・フォルマッジ(quattro formaggi)はもちろんイタリア発祥のピザですが、蜂蜜をかけるという文化はありません!
(カタカナで表記するなら、クアットロのほうが正しい気もしますが、お店によってクアトロだったり、クワットロだったり、フォルマッジではなくチーズと表記されていることもあります。)
※クワトロ・フォルマッジとは、4種のチーズという意味です。チーズの種類はレシピによって変わりますが、パルミジャーノ、ゴルゴンゾーラ、モッツアレラ、ペコリーノなどですね。
イタリアではチーズ単体に、蜂蜜やジャムをつけて食べる文化があるのにもかかわらず…のため、イタリア人の盲点をついたレシピだと感じています。
(もしかしたら中にはそれを出しているお店もあるかもしれませんが、伝統的なレシピではありません)
(ちなみに、これを思いついたのが日本人なのか、他の国の人なのかわかりません。知っている人いますか?)
料理に関して保守的な(伝統を重んじる)イタリア人ですが、
クワトロ・フォルマッジ好きなイタリア人なら「是非試してみたい」と言うはず!
お友達にイタリア人がいたら、「日本には蜂蜜がのったクワトロ・フォルマッジがあるよ」と話題のネタにしてみてください★
余談ですが、日本だと居酒屋で揚げチーズ・チーズフライなるものをたまに見かけますが、
これもイタリアでは一般的な料理ではありません!
(一部地域にはformaggio frittoという、チーズに衣をつけて揚げたものが郷土料理としてありますが。)
これも、盲点をついたレシピだなと思います。
★イタリア語を楽しく学びませんか?★
豆知識や小噺を入れて記憶に残りやすい、楽しいレッスンをモットーにレッスンします!
語学は継続が大事です。「もっと学びたい」と思ってもらえるようなレッスンを心がけています。
もしご不安な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください♪