カウンセリングは生活の一部に、カウンセラーのayakoです。
みなさん、いかがお過ごしですか。
今日は、「2025年のバケットリスト!」というお話です。
みなさん、新年の目標、2025年の目標はもう立てられていますか?
私は大きな目標は立てていませんが、今年も自分と対話しながらバランスを見ていきたいと思っています。
「何かやりたいな」「これをできるようになりたいな」と思っても、
なかなか一歩を踏み出せないことがあるかもしれません。
そんなときは、まず言葉を変えてみるのが良いです。
「やりたいな」ではなく、「やる」と言語化してみる。
これだけで、一歩を踏み出しやすくなることもあります。
それでも弱いと感じる方もいるかもしれませんね。
私自身、なかなかできなかったことがあります。
それは、学習の習慣化です。
私はカウンセラーをしながら英語講師もしています。
英語を教える中で「自分も学び続けなければ」と感じていました。
先日、一緒に仕事をしている方たちが英語学習プログラムを体験しているのを見て、
「私もやりたい」と思いました。
そこで、自分にできることを考え、英語教材の音読を習慣化することにしました。
習慣化のポイントは「時間や回数を決める」ことです。
私は「毎日同じ内容を5回だけ音読する」と決めました。
これを終えたら、To-Doリストにチェックを入れるようにしています。
このチェックを入れる達成感が、継続のモチベーションになっています。
以前は手書きの手帳で管理していましたが、
今はGoogleカレンダーとFantasticalというカレンダーアプリを併用しています。
スケジュールやTo-Doリストを視覚化し、すぐに確認できるようにしています。
こうした工夫のおかげで、習慣化が楽になりました。
小さな取り組みの積み重ねが大きな力になります。
「継続は力なり」「塵も積もれば山となる」という言葉の通りですね。
私のデイリータスクは7つあります。
日記を書くこと、読書、Duolingoでスペイン語学習、英語の音読、25分間の室内運動、
仕事関連のタスク、そして相談員のボランティアです。
これらを毎日To-Doリストに記入し、終えたらチェックを入れています。
この小さな成功体験が、継続を支えていると実感しています。
みなさんも、自分に合った方法で目標に向かう第一歩を踏み出してみてください。
小さなステップが大きな成果につながります。
今日は「小さな継続が一番大事」というお話でした。
またお会いしましょう!
カウンセリングを生活の一部に。
Be You.
インスタグラムで毎日前向きになれる言葉を発信しています。☺︎
Instagram
ブログはこちらからもお聞きいただけます。
stand fm 心の休息ラジオ