Un tocco di stile alla tua vita.

Cafetalk Tutor's Column

Rubrica di Rie_Takayama

根性論は嫌いだけど、楽しみながら努力する人は応援したくなる!

May 1, 2023

カフェトークの皆さま、こんにちは〜!

皆さんのゴールデンウィークのご予定は?!
私は・・・ほとんど仕事です!!(苦笑)

そもそも会社員をしていた以前から、お休みはGWとかお盆とはずらして取るのがつねだったので、いいんですけどねっ^^

だいたいいつも、家にいながらも、衣替えしたり、年末寒くてやらない窓拭きしたり、エアコンを掃除して、カーテンと絨毯を洗ったりしてます。

そう、こういったことも季節的に「よしやろう!」って思える気候の心地よさ、なんですよね☆

さて、今日はTEDの動画をひとつご紹介しますね。

脳科学の最先端で研究をされているカナダ人博士のスピーチで、とても興味深いので、お時間ある時にぜひ!

この動画でも言っていますが、何かを身につけていく時、

できないことができるようになるためには、脳の中である作用と変化が起きている

とのこと。

そしてこれは、その行動(つまり練習)を繰り返すことで生まれる化学物質による「短期的な変化」と、それが定着することで脳の状態が変わる「長期的な変化」があるとのこと。

つまり、一瞬まぐれでできたものを、いつでもできる!ようにしていくのが長期的な変化、ということです。

これは、語学や身体的な技能などから、思考パターンなどの考え方の癖などにも言えるのではないかと思います。

ポイントとなるのは、長期的な変化を生み出すためには「繰り返す」ということが必要になるということ。

つまり、良いことも悪いことも、この繰り返しの結果、あなたの脳の中で定着していくということですね。

私は「とにかく努力しろ!」のような昭和的ど根性論は大嫌いなのですが、私の生徒さま(英語もメンタル強化も)には、脳の筋トレとして「なりたい自分になるための繰り返しの練習」を推奨しています。

ここをベースにしているので、英語なら、文法の勉強よりも話すための練習を繰り返すことをたくさんやるし、メンタル強化なら、考え方の悪い癖を良いものに転換させるための練習をひたすらやってもらいます

これを、ど根性ではなくやる!のがポイントです。

ど根性=苦しい努力、ということです^^;

だから、辿り着きたい未来を明確に設定して、そこに向かう自分をイメージしてワクワクしながらやっていきます。

そして、動画の中で博士も言っているように、そのようにして今起こすアクションの繰り返しが、あなたの脳、つまりあなたという人格とそこから成り立つ人生を創っていくわけです。

だから、どんなに真面目に一生懸命生きていても、頭の中でぐるぐる考えをめぐらせて、そこから自分を苦しめる解釈と感情を生み出している場合には、ものごとはうまくいかない、というのはこのことでも説明できますね。

考えていても、それが良くないものである場合には、ますます行動できなくなるのが人間なんです。

考え方と解釈を変えていく、そこから正しいアクションができるようになることが大切です。

GWもぜひ楽しんで、今日起こす行動・思考の積み重ねが、あなたの人生を創っていることを意識してみてくださいね!

Got a question? Click to Chat