Let the world spice up your life.

Cafetalk Tutor's Column

Tutor Onoyo 's Column

【中国語Chinese汉语】8  中国語の会話 5つのコツ その3 〜結論は最初、説明は後で〜

Jul 19, 2022

皆さん、こんにちは!  中国語教師のOnoyoです。

今日も引き続き会話のコツですが、言う内容の順番についてお話しいたします。

日本語では、相手にある物事を伝えたい時に、時として、納得させるだけの「理由や説明」を付け加えます。

そんな時、結論が言いにくかったり、遠慮したり、色々な理由で、
理由を先に、結論(本題)を後に
いうことが多いように思います。
そのほうが、理由や説明が根回しになり、相手を説得させやすい。。。
と考えてしまうのは、私だけでしょうか。(汗)

ですが、中国語では、
結論を先に、説明や理由は後に

いうことが多いようです。
確かに「因为~所以~」(これは理由を言うことが、ポイントになっている文に使います。)
という文型もありますが、
気持ちや主張などは、まず先に言うことがほとんどです。


(訳:
王:馬さん、あなたのお婆さんはあなた達と一緒に暮らさないんですか。
馬:一緒には暮らさないよ。おばあちゃんは一人暮らしで、私と両親がたびたび会いに行くんだ。
衛:あなたのお婆さんは体は健康なの?
馬:健康だよ。今年67歳になったよ。前方に見えるのが、僕のおばあちゃんの家。ちょっと寄っていってよ。)


この文章の2行目などは、日本語なら、おそらく、
「いや〜僕と両親がたびたび見に行くからね」

ぐらいにしておいて、文の中心で理由を言っても、
一緒には暮らさないよ。」をあえて、文頭に持ってきたり、
はっきり言ったりはしないかな。。と思います。

中国語で言う時に、
言いたいことが、「理由や説明」と「結果」のような関係の時には

結論を先に、説明や理由は後に

と言う日本語とは逆の順番で言うようにしましょう。



Got a question? Click to Chat