為您的日常生活增添色彩。

Cafetalk Tutor's Column

SUZUKI_ 講師的專欄

【日本の文化③】鬼滅(きめつ)の和柄(わがら)-意味編-

2022年2月26日

 

こんにちは、SUZUKI_です。

【日本の文化①】でも 書きましたが、
「鬼滅の刃」の中でキャラクター達が身にまとっている羽織(はおり)や着物は
日本の伝統的な「和柄(わがら)」です。

今回は「和柄(わがら)」の意味を調べました。


♢市松模様(いちまつ もよう)=格子模様(こうしもよう)。

石頭はお母さんゆずりの、
心やさしい主人公の少年の羽織の模様です。
鬼滅といえば、この緑と黒の格子模様(こうしもよう)を思い出します。

(意味)子孫繁栄(しそんはんえい)や事業拡大(じぎょうかくだい)。
縁起(えんぎ)がいい模様です。





♢麻の葉(あさのは)=麻の葉っぱをモチーフにしている柄(がら)。
鬼になった妹が着ているピンク色の着物の和柄。
女の子らしい可愛い模様ですね。

(意味)子どもが健康に育つ。


♢鱗模様(うろこもよう)=三角形が続く柄。

遊郭編(ゆうかくへん)3話から10話までずっと眠っていた‥
自己肯定感(じここうていかん)の低い、黄色い髪の男の子の着ている黄色い着物の柄です。
三角形は、龍や魚、蛇などのウロコを表しています。

(意味)魔除(まよ)けや再生(さいせい)を意味します。



♢クールだけどやさしい水柱が着ている、
左右で半分ずつ模様がちがう羽織を、
半々羽織!・・ちがいます;
「片身替わり」というそうです。

・右側→赤錆色(あかさびいろ)または 葡萄色(えびいろ)。日本の伝統的な色の名前です。


・左側→亀甲柄(きっこうがら)。
 亀(かめ)の甲羅(こうら)をモチーフにした模様(もよう)。

正六角形をつないだ形が、亀の甲羅に似ています。
(意味)長寿(ちょうじゅ)、健康

   

他にも、和柄の種類や意味を もっと詳(くわ)しく調べてみたいです。

ここまで読んでいただいてありがとうございました。





 

線上客服諮詢