Un tocco di stile alla tua vita.

Cafetalk Tutor's Column

Rubrica di kawa

1問ずつのメリット

Oct 25, 2021

とっても風の強い朝でした!

こんにちは。
家庭教師のkawaです。
 
寒くなりましたね。
みなさん体調をくずされてはいませんか?
11月からは本格的な受験シーズン突入です!
無理をしてしまう時期でもありますので、心の健康にも注意してくださいね。
 
今日は「1問ずつを大切にするメリット」についてです。
学校で習って、ワークで練習して、定期テストで確認する。
次の単元を習って、練習して、確認する。
次の単元を習って、・・・・・
一般的な学習の流れです。
ここで質問です。
みなさんは「定期テストで解けなかった問題」、どうしていますか?
解けなかった問題だけを解きなおして、終わりにしていませんか?
実力テストや模試で似たような問題が出題されたとき、解けますか?
 
テストで確認した後も学校はどんどん進んでしまいますが、自分で解けなかった問題を確認し、類題を解き、実力テストや模試では解けるように準備をしておくことが大切です。
間違えた問題だけ、類題まで練習して自信をつける。
実力テストや模試で解けていれば入試対策を始める準備は万全です♪
中学1、2年生、高校1、2年生で、筆記での受験を考えている皆さんは受験勉強をする準備を心がけてくださいね。
3年生になったら・・・、部活を引退したら・・・、受験勉強をする。
受験勉強を始める時点での基礎学力は受験の合否に直結します!
 
定期テストは出題範囲が狭いので、解法の選択がしやすいです。
また、教科書やワークの問題がそのまま出題されることも多いです。
入試では今まで解いたことのある問題が全く同じ形式で出題されることはありません。
受験勉強を始める前に入試レベルの問題に挑戦できる基礎学力をつけておきましょう!
希望の進路へ進めるよう、無理をせず1問1問確実にレベルUPです♪
 
 
 
 
オーダーメイドレッスン大歓迎です!
気になることなど、なんでもご相談ください。
 
おすすめのレッスンです。
【(数学)1問ずつレベルUP!】
1回のレッスンで少しだけ、1問1問を大切に力をつけましょう。

Got a question? Click to Chat