Deja que el mundo condimente tu vida

Cafetalk Tutor's Column

Tutor Sachiko 's Column

ロンドン生活こぼれ話 その21 最近の留学生は恵まれ過ぎ?ネットの普及前の生活

2013-06-25

 いつもロンドンでの生活に関する事をコラムに書いている私ですが、今回は世界どこでも共通するだろう、ネットが今程普及していなかった頃、9年前の私のロンドンでの生活についてです。

 ここ4・5年程はインターネットがどんどん拡大し、SNSやYouTube等で当たり前の様に日本の友達と連絡を取ったり色々な動画も見られる様になりましたが、私がロンドンに住みだした9年前はやっとSNSが少し始まったかどうかと言う感じで、YouTubeもそんなに知られていなかったと思います。

 それでも20年、30年前等のネットさえ普及していなかった時代と比べるとよっぽど恵まれていたと思いますが、9年前にロンドンに来てから当初3年程は、家にネット環境が無いだけでなく、ノートパソコンも持っていませんでした。その頃の私は、5年後に毎日スカイプで英語を教えるようになるなんて、想像もしていなかったと思います。

 その頃はスカイプという物も知られていなかったので、日本への電話は国際電話カードを買って電話とカードを使ってするのが一番知られていた安い方法だったと思います。私が当時住んでいた家には受信専用の共同電話しか無かったので、家族に電話した事もありませんでした。

 さて、そうすると休みの日など何をしていたかと言う事になるのですが、当時通っていたダンス学校は5歳も下のイギリス人ばかり。アジア人どころか外国人が学年に5・6人居るか居ないかといった環境で、英語が完璧でなかった私は皆の話す速さについていけず、友達も出来ませんでした。一人でどこかに出掛けてみるけれど夜は何もする事がなく、来た当初はテレビをつけてみても何が面白いのかもあまり分からなかったので、毎日暇を持て余していました。

 ロンドンに来て半年位経ち、語学学校に通い出すと色々な国の友達が出来たので、放課後友達と遊びに行ったり、やっとどんなテレビ番組が面白いのか等も分かって来て、色々な番組を見ていました。朝起きて学校に行く前に予習や復習をして、その後時間がある時はいつもテレビを見ていました。料理番組、住宅に関する番組、どうやって値切るかのテクニック(笑)なんて番組も見ていました。あと、週末の朝には子供向けのアニメ「ムーミン」や「プーさん」、他にも色々なアニメが英語が簡単で分かりやすかったので、よく見ていました。ですので私はよく生徒さんに自分でやる英語学習法として、英語のアニメを見る事を勧めています。

 ところで、色々な番組を見た上で今だから言える事ですが、日本人の私には日本のテレビ番組の方がやっぱり面白いです。もし当時、ネットで色んな動画を見れる環境にあったらイギリスのテレビは見ていなかっと思うので、ネットの無かった環境に今は感謝しています。

 ただそんなイギリスのテレビ番組の中でも私が面白いと思う物がいくつかあります。Little Britainというコメディー番組や、オーディション番組。日本でも人気のある歌手のレオナ・ルイスやワン・ダイレクションを輩出したX factorや、スーザンボイルが有名になったきっかけの番組、Britain's got talent等があります。Britain's got talentはダンサーや歌手、コメディアン等色々な才能を持った一般の人達が競うオーディション番組なのですが、数年前見ていたらダンサーの友達が出場していたので驚いた事があります。

 さて、少し話はそれましたが当時テレビを見ている時に私は必ずテレテキストという、英語の字幕を表示するシステムを利用してテレビを見ていました。聞き取れない単語等も字幕があると分かりやすいのです。日本で英語を勉強している皆さんも、映画を一度日本語の字幕で見たら英語の字幕に替えて再度見るのはとても良い勉強法なので、ぜひやってみて下さい。

 

 最近は英語を勉強しにイギリスに来いてるはずなのに、家ではずっとネットサーフィンをして、休みの日は日本人同士で遊び、何をしにイギリスに来ているの?といった疑問を投げかけたくなるような人もたまにいます。同じ国で文化も同じ、共感しやすい日本人の友達をたくさん持つ事も大切ですが、せっかく海外に来ている貴重な時間は、沢山の国の友達を作って、視野をどんどん広げていって欲しいなと思います。

 

Got a question? Click to Chat